2015年 2月 18日

  1. エーザイ、米国で抗てんかん剤「Banzel」(ルフィナミド)の小児適応の承認取得

     エーザイ株式会社(本社:東京都、代表執行役CEO:内藤晴夫)は、このたび、米国子会社であるエーザイ・インクが、抗てんかん剤「Banzel(R)」(一般名:ルフィナミド)に関する小児適応の追加申請について、米国食品医薬品局(Food and…

  2. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑪:どっちもクリップの巻

    これまで執筆の間を開けてきた反動というわけでもないですが、ネタ自体は沢山あるのでまだ続きます!…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 四酸化ルテニウム Ruthenium Tetroxide (RuO4)
  2. 傷んだ髪にタウリン…東工大などの研究で修復作用判明
  3. デニス・ドーハティ Dennis A. Dougherty
  4. 第4回CSJ化学フェスタに参加してきました!
  5. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3D CADを使った設計編その1
  6. ケムステ海外研究記 まとめ【地域別/目的別】
  7. 【4月開催】第七回 マツモトファインケミカル技術セミナー

注目情報

最新記事

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

《マイナビ主催》第2弾!研究者向け研究シーズの事業化を学べるプログラムの応募を受付中 ★交通費・宿泊費補助あり

2025年10月にマイナビ主催で、研究シーズの事業化を学べるプログラムを開催いたします!将来…

化粧品用マイクロプラスチックビーズ代替素材の市場について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、化粧品…

分子の形がもたらす”柔軟性”を利用した分子配列制御

第666回のスポットライトリサーチは、東北大学多元物質科学研究所(芥川研究室)笠原遥太郎 助教にお願…

PAGE TOP