2015年 2月 19日

  1. 化学は切手と縁が深い

    切手には、郵便サービスとの交換価値のほかに、見逃せない価値がある。美術的価値、そして歴史の鏡としての価値である。切手は何かを記念したり人物を顕彰したりと、機をとらえてはたくさん発行されてきたことで、年代に沿って並べれば立派な歴史絵巻になる▼…

  2. 2015年化学生物総合管理学会春季討論集会

    化学生物総合管理学会は、3月6日(金)に春季討論集会(2015)を社会技術革新学会との共催で開催いた…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 東芝:新型リチウムイオン電池を開発 60倍の速さで充電
  2. アメリカ大学院留学:卒業まであと一歩!プロポーザル試験
  3. 鉄触媒によるオレフィンメタセシス
  4. 【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE
  5. 世界の中心で成果を叫んだもの
  6. 最少の実験回数で高い予測精度を与える汎用的AI技術を開発 ~材料開発のDX:NIMS、旭化成、三菱ケミカル、三井化学、住友化学の水平連携で実現~
  7. シクロデキストリンの「穴の中」で光るセンサー

注目情報

最新記事

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

《マイナビ主催》第2弾!研究者向け研究シーズの事業化を学べるプログラムの応募を受付中 ★交通費・宿泊費補助あり

2025年10月にマイナビ主催で、研究シーズの事業化を学べるプログラムを開催いたします!将来…

化粧品用マイクロプラスチックビーズ代替素材の市場について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、化粧品…

分子の形がもたらす”柔軟性”を利用した分子配列制御

第666回のスポットライトリサーチは、東北大学多元物質科学研究所(芥川研究室)笠原遥太郎 助教にお願…

PAGE TOP