[スポンサーリンク]


2015年 11月 25日

  1. 菌・カビを知る・防ぐ60の知恵―プロ直伝 防菌・防カビの新常識

    内容ズバリ、菌やカビのことをわかりやすく解説している本です。第一章では、菌やカビの基本的な性質を紹介しています。第二章では、菌やカビの特筆すべき生態や人間への実害を解説しています。第三章、第四章では、菌やカビへの対策を身の回りの…

  2. 「サイエンスアワードエレクトロケミストリー賞」が気になったので調べてみた

    BASFとVW、第4回「サイエンス アワード エレクトロケミストリー」賞の受賞者を発表ドイツ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. パーフルオロ系界面活性剤のはなし 追加トピック
  2. ポール・モドリッチ Paul L. Modrich
  3. ジョーンズ酸化 Jones Oxidation
  4. 化学クラスタ発・地震被害報告まとめ
  5. 日本酸素記念館
  6. キャリアデザイン研究講演会~化学研究と企業と君との出会いをさがそう!~
  7. 有機反応を俯瞰する ー挿入的 [1,2] 転位

注目情報

最新記事

【技術者・事業担当者向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と脱炭素化 〜ケミカルリサイクル、焼成、乾燥、金属製錬など〜

<内容>脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つとして、昨今注目を集めているマイクロ波。当…

分子糊 モレキュラーグルー (Molecular Glue)

分子糊 (ぶんしのり、Molecular Glue) とは、2個以上のタンパク質…

原子状炭素等価体を利用してα,β-不飽和アミドに一炭素挿入する新反応

第495回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院工学研究科 応用化学専攻 鳶巣研究室の仲保 文太…

【書評】現場で役に立つ!臨床医薬品化学

「現場で役に立つ!臨床医薬品化学」は、2021年3月に化学同人より発行された、医…

環状ペプチドの効率的な化学-酵素ハイブリッド合成法の開発

第494回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院生命科学院 天然物化学研究室(脇本研究室) 博…

PAGE TOP