[スポンサーリンク]


2015年 12月 09日

  1. ケムステの記事が3650記事に到達!

    記事を編集していたらふと気づきましたのでお知らせいたします。Chem-Stationの公開記事数が3650記事を超えました!これは毎日1記事ずつ公開しても、10年かかる計算です。すでに15年半も続けているので、当…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑨
  2. 還元的にアルケンを炭素官能基で修飾する
  3. 単分子レベルでの金属―分子接合界面構造の解明
  4. B≡B Triple Bond
  5. 生涯最高の失敗
  6. 化学研究で役に立つデータ解析入門:回帰分析の応用編
  7. 花粉症の薬いまむかし -フェキソフェナジンとテルフェナジン-

注目情報

最新記事

材料開発を効率化する、マテリアルズ・インフォマティクス人材活用のポイントと進め方

開催日:2023/06/07 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化…

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

第3回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、7月21日(金)に第3…

第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。…

PAGE TOP