2015年 12月 09日

  1. ケムステの記事が3650記事に到達!

    記事を編集していたらふと気づきましたのでお知らせいたします。Chem-Stationの公開記事数が3650記事を超えました!これは毎日1記事ずつ公開しても、10年かかる計算です。すでに15年半も続けているので、当…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ご注文は海外大学院ですか?〜準備編〜
  2. 日本国際賞受賞者 デビッド・アリス博士とのグループミーティング
  3. リチャード・スモーリー Richard E. Smalley
  4. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2018年版】
  5. 育て!燃料電池を担う子供たち
  6. 密着型フィルムのニューフェイス:「ラボピタ」
  7. 「化学と工業」読み放題になったの知ってますか?+特別キャンペーン

注目情報

最新記事

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

PAGE TOP