[スポンサーリンク]


2016年 1月 14日

  1. ポリ乳酸 Polylactic Acid

    略称PLA。乳酸がエステル結合した高分子で、農作物を原料として合成されるバイオプラスチックの1つである。ポリスチレン(PS)やポリエチレンテレフタラート(PET)に似た特性をもつ生分解性ポリマーとして注目されていたが、近年は3Dプリンター用…

  2. ゴジラ級のエルニーニョに…出会った!

     記録的なエルニーニョの発生のために発生している異常気象。その発生の初期段階に偶然にもある研究チーム…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 天然物の構造改訂:30年間信じられていた立体配置が逆だった
  2. 10-メチルアクリジニウム触媒を用いたBaeyer-Villiger酸化反応
  3. クリック反応に有用なジベンゾアザシクロオクチンの高効率合成法を開発
  4. 金よりも価値のある化学者の貢献
  5. 個性あるTOCその③
  6. トリテルペノイドの「トリ」!?octanorcucurbitacin Bの全合成
  7. 私達の時間スケールでみても、ガラスは固体ではなかった − 7年前に分からなかった問題を解決 −

注目情報

最新記事

書類選考は3分で決まる!面接に進める人、進めない人

人事担当者は面接に進む人、進まない人をどう判断しているのか?転職活動中の方から、…

期待度⭘!サンドイッチ化合物の新顔「シクロセン」

π共役系配位子と金属が交互に配位しながら環を形成したサンドイッチ化合物の合成が達成された。嵩高い置換…

塩基が肝!シクロヘキセンのcis-1,3-カルボホウ素化反応

ニッケル触媒を用いたシクロヘキセンの位置および立体選択的なカルボホウ素化反応が開発された。用いる塩基…

中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①

2015年(もう8年前ですね)、中国に講演旅行に行った際に記事を書きました(実は途中で断念し最後まで…

アゾ重合開始剤の特徴と選び方

ラジカル重合はビニルモノマーなどの重合に用いられる方法で、開始反応、成長反応、停止反応を素反応とする…

PAGE TOP