[スポンサーリンク]


2017年 9月 01日

  1. ペプチド模倣体としてのオキセタニルアミノ酸

    スイス連邦工科大学チューリヒ校・Erick M. Carreiraらは、ペプチド等価体の一つであるオキセタニルアミノ酸含有ペプチドを、立体選択的に合成する方法論を開発した。これを用いてオピオイドの一種であるエンケファリンの類縁体を合成し、i…

  2. アカデミックから民間企業への転職について考えてみる

    今回は、アカデミックから民間企業の研究開発職(品質管理等は除く)に転職する場合を考えてみたいと思いま…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. HTTPS化とサーバー移転
  2. シクロファン+ペリレンビスイミドで芳香環を認識
  3. 出発原料から学ぶ「Design and Strategy in Organic Synthesis」
  4. 芝浦工業大学 化学エネルギーのみで駆動するゲルポンプの機能を実証~医療デバイスやソフトロボット分野での応用期待~
  5. 第19回 有機エレクトロニクスを指向した合成 – Glen Miller
  6. アラン・ロビンソン フラボン合成 Allan-Robinson Flavone Synthesis
  7. ペンタフルオロスルファニル化合物

注目情報

最新記事

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

PAGE TOP