[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ノーベル化学賞・下村さん帰国

[スポンサーリンク]

shimomura2.jpg

 ノーベル化学賞を受賞した米国在住の下村脩・米ボストン大名誉教授(80)が17日、少年時代を過ごし母校の長崎大がある長崎県に入った。受賞後、下村さんが長崎を訪れたのは初めて(引用:西日本新聞)。

2008年度ノーベル化学賞受賞者下村先生がご帰国されました。どうやら1ヶ月くらい滞在し、様々なところで講演や受賞報告を行うようです。


予定として決まっているものをいくつかあげておきたいと思います。

 

  • 佐世保市名誉市民顕彰式

日 時:3月21日(土)11:00~11:30?会 場:佐世保市市議会議場(佐世保市役所)

  • 長崎県名誉県民顕彰式

日時:3月22日(日)午前11時?場所:長崎県議会議場

  • 下村 脩 長崎大学名誉博士のノーベル化学賞受賞記念講演会

日時:3月22日(日) 14:30から?場所:長崎大学中部講堂(文教キャンパス)

  • 下村 脩 博士ノーベル化学賞受賞祝賀会

日 時:3月22日(日)午後5時より?場 所:長崎全日空ホテル グラバーヒル 大宴会場

  • 下村 脩博士2008年ノーベル化学賞受賞記念特別講演会(日本農芸化学会)

記念講演「天の導くままに―発光生物と半世紀」
日時:?3月24日(火)13時より16時?会場<spanstyle=”white-space:pre”> :東京国際フォーラム・ホールC(東京都千代田区丸の内3-5-1)

  • 2008年ノーベル化学賞受賞記念 名古屋大学レクチャー

記念講演「オワンクラゲからのおくりもの」
日時:3月26日 14:00~16:00場所:名古屋大学豊田講堂

  • ノーベル化学賞受賞記念シンポジウム

日 時: 平成21年3月28日(土)13:00-17:30?会 場: S2会場(日本大学理工学部船橋キャンパス13号館1326教室)

なにやら東へ西へとても忙しいですね。どうやらほとんどが席は抽選となっているらしく、一番アクセスしやすいのは28日の日本化学会の年会で行うシンポジウムのようです。しかし、残念ながら下村先生はシンポジウム紹介のみで講演はしないようです。東京フォーラムで行う講演会は講演に加え、磯辺稔名古屋大学教授をはじめ4人の化学者とのディスカッションも予定されているとのこと。名古屋大学で行う講演会は上村大輔慶応大学教授(名古屋大学名誉教授)も講演されるとのことです。ぜひご参加できる人はお見逃しなく!

 

関連書籍

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 最少の実験回数で高い予測精度を与える汎用的AI技術を開発 ~材料…
  2. 韓国へ輸出される半導体材料とその優遇除外措置について
  3. アルツハイマー病に対する抗体医薬が米国FDAで承認
  4. 阪大と理研ビタミン、透明な生分解性フィルムを開発
  5. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2017」を発表
  6. 化学ベンチャーが食品/医薬/化粧品業界向けに温度検知ゲル「The…
  7. NECら、データセンターの空調消費電力を半減できる新冷媒採用シス…
  8. 99.7%の精度で偽造ウイスキーを見抜ける「人工舌」が開発される…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. イオンの出入りを制御するキャップ付き分子容器の開発
  2. 有用なりん化合物
  3. 森田・ベイリス・ヒルマン反応 Morita-Baylis-Hillman Reaction
  4. 高橋 大介 Daisuke Takahashi
  5. ジイミド還元 Diimide Reduction
  6. ワインレブアミドを用いたトリフルオロメチルケトン類の合成
  7. ポール・アリヴィサトス Paul Alivisatos
  8. ケムステスタッフ Zoom 懇親会を開催しました【後編】
  9. クラプコ脱炭酸 Krapcho Decarboxylation
  10. 日本化学会、論文無料公開へ新方式

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP