2018年 2月 28日

  1. キャサリン・M・クラッデン Cathleen M. Crudden

    キャサリン・M・クラッデン (Cathleen M. Crudden、1967年11月23日–)はカナダの有機化学者である。クイーンズ大学教授 (写真:Queen’s大学化学科HPより)経歴1989 トロント大学 卒業 (M. La…

  2. ケムステイブニングミキサー2018へ参加しよう!

    化学の研究者が一年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第98回となる今年は、3月20日(火)…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. メビウス芳香族性 Mobius aromacity
  2. 私立武蔵高 の川崎さんが「銀」 国際化学オリンピック
  3. 研究者のためのCG作成術③(設定編)
  4. アクセラレーションプログラム 「BRAVE 2021 Spring」 参加チームのエントリー受付中!(5/10〆切)
  5. 野依不斉水素移動反応 Noyori Asymmetric Transfer Hydrogenation
  6. 相良剛光 SAGARA Yoshimitsu
  7. 18万匹のトコジラミ大行進 ~誘因フェロモンを求めて①~

注目情報

最新記事

ペーパークラフトで MOFをつくる

第650回のスポットライトリサーチには、化学コミュニケーション賞2024を受賞された、岡山理科大学 …

月岡温泉で硫黄泉の pH の影響について考えてみた 【化学者が行く温泉巡りの旅】

臭い温泉に入りたい! というわけで、硫黄系温泉を巡る旅の後編です。前回の記事では群馬県草津温泉をご紹…

二酸化マンガンの極小ナノサイズ化で次世代電池や触媒の性能を底上げ!

第649回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院環境科学研究科(本間研究室)博士課程後期2年の飯…

日本薬学会第145年会 に参加しよう!

3月27日~29日、福岡国際会議場にて 「日本薬学会第145年会」 が開催されま…

TLC分析がもっと楽に、正確に! ~TLC分析がアナログからデジタルに

薄層クロマトグラフィーは分離手法の一つとして、お金をかけず、安価な方法として現在…

PAGE TOP