2018年 10月 11日

  1. 不斉カルボニル触媒で酵素模倣型不斉マンニッヒ反応

    ピリドキサール生体模倣触媒によるアリールN-ホスフィニルイミン類とグリシン類の不斉マンニッヒ反応が報告された。酵素反応のように高立体選択的な官能基化が可能となる。ピリドキサール生体模倣触媒とその応用酵素と同様の働きを人工系で模倣した…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ラボからのスケールアップ再現性手法【終了】
  2. 株式会社メカノクロス – メカノケミストリーの社会実装に向けた企業の設立
  3. サイエンスアゴラ2015総括
  4. 【書評】元素楽章ー擬人化でわかる元素の世界
  5. クライゼン縮合 Claisen Condensation
  6. 環化異性化反応 Cycloisomerization
  7. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2021年版】

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

PAGE TOP