2018年 12月

  1. START your chemi-story あなたの化学を探す 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

    さあついに今年も就職活動の時期がやってきました。私の研究室でも今年はさすがに何名か就職活動をはじめます。さて、毎年恒例の日産化学が持つ研究開発の全てを公開するイベント「START your chemi-story」が、東京・大阪で開…

  2. 【ジーシー】新たな治療価値を創造するテクノロジー -BioUnion-

    BioUnion(バイオユニオン)はグラスアイオノマーで培ってきたイオンの働きに着目し,新たに完成さ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第44回―「N-ヘテロ環状カルベン錯体を用いる均一系触媒開発」Steve Nolan教授
  2. がんをスナイプするフェロセン誘導体
  3. ノーベル賞への近道?ー研究室におけるナレッジマネジメントー
  4. ディークマン縮合 Dieckmann Condensation
  5. 光触媒ーパラジウム協働系によるアミンのC-Hアリル化反応
  6. η6配位アルキルベンゼンで全炭素(3+2)環化付加
  7. まっすぐなペプチドがつまらないなら「さあ輪になって踊ろ!」

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP