[スポンサーリンク]

ケムステしごと

【ジーシー】新たな治療価値を創造するテクノロジー -BioUnion-

[スポンサーリンク]

BioUnion(バイオユニオン)はグラスアイオノマーで培ってきたイオンの働きに着目し,新たに完成させた技術です。現在,超高齢社会を迎え,8020運動の成果により高齢者の残存歯割合は高まる一方,根面う蝕(歯の根元の虫歯)の患者が増加しています。根面はコラーゲン等の有機質の多い部位であるため弱い酸でもすぐに脱灰されます(歯からカルシウム等のミネラルが流出すること)。脱灰してコラーゲン層が露出すると,プラークから作られるコラゲナーゼによりコラーゲン層が分解されていきます。したがって,根面はう蝕リスクの非常に高い部位であり,根面う蝕に適した材料の開発が必要となります。
私たちは根面う蝕にはどのようなイオンが必要なのか探索し,亜鉛イオン,カルシウムイオン,フッ化物イオンに着目しました。亜鉛イオンは菌の酸生成,生育・付着を抑制し,さらにコラゲナーゼによるコラーゲン層分解を抑制すると言われています。また,フッ化物イオン,カルシウムイオンは脱灰抑制,再石灰化促進効果が知られており,亜鉛イオンを組み合わせることでその効果の向上が期待されます。そこで,私たちは亜鉛イオン,カルシウムイオン,フッ化物イオンを放出するBioUnionフィラーを開発しました。
さらに,BioUnionフィラーを配合したイオン放出型2液性歯面塗布材ケアダインシールド,イオン放出型充填材料ケアダインレストアを開発しました。BioUnionフィラーを配合しているため材料からも亜鉛イオン,カルシウムイオン,フッ化物イオンを放出します。
ケアダインシールドは2液を混和し,歯面に塗布することでナノサイズのBioUnionフィラーとリン酸亜鉛結晶等によるクリスタル粒子層が形成され歯質を保護します。液タイプの材料であるため,歯肉に埋もれた部分や歯間にも使いやすく操作性に優れています。
ケアダインレストアはBioUnionフィラーを配合した粉末とポリアクリル酸水溶液を練和し,窩洞に充填する材料であり,唾液等による防湿が難しい部位でも硬化・接着します。また,歯質に適したアイボリー色,サービカル色,歯肉退縮が著しい根面部位に適した歯肉色,と症例に合わせた複数の色をラインナップしています。
抗菌性,コラーゲン分解抑制,脱灰抑制,再石灰化促進が期待されるBioUnionテクノロジーにはまだまだ可能性を秘めていると考えています。そして,これからも患者さんの利益につながる革新的な材料の開発を続けていきます。

BioUnionフィラー配合材料

 

関連情報

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 小さなケイ素酸化物を得る方法
  2. 常温・常圧で二酸化炭素から多孔性材料をつくる
  3. ポンコツ博士の海外奮闘録XXIV ~博士の危険地帯サバイバル 筒…
  4. 科学カレンダー:学会情報に関するお役立ちサイト
  5. タンパク質リン酸化による液-液相分離制御のしくみを解明 -細胞内…
  6. 不斉Corey-Chaykovskyエポキシド合成を鍵としたキニ…
  7. 条件最適化向けマテリアルズ・インフォマティクスSaaS 「miH…
  8. 【第14回Vシンポ特別企画】講師紹介:酒田 陽子 先生

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【マイクロ波化学(株)医薬分野向けウェビナー】 #ペプチド #核酸 #有機合成 #凍結乾燥 第3のエネルギーがプロセスと製品を変える  マイクロ波適用例とスケールアップ
  2. コランニュレン corannulene
  3. サミュエル・ダニシェフスキー Samuel J. Danishefsky
  4. 【PR】 Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【スタッフ募集】
  5. マクロロタキサン~巨大なリングでロタキサンを作る~
  6. 有機合成化学協会誌2023年6月号:環状ペプチド天然物・フロキサン分子・分子内パラジウム触媒移動機構・C(sp3)–H結合官能基化型環化反応・一置換アセチレン類
  7. 逆生合成理論解析という手法を開発し、テルペン系類縁天然物 peniroquesine の難解な生合成機構の解明に成功
  8. 目が見えるようになる薬
  9. 次世代分離膜の開発、実用化動向と用途展開 完全網羅セミナー
  10. ルーブ・ゴールドバーグ反応 その2

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP