[スポンサーリンク]

一般的な話題

対決!フタロシアニンvsポルフィリン

[スポンサーリンク]

 

 

分子の気持ちになって考えてみて!

 

指導教員からよく言われる言葉です。

具体的なアドバイスが欲しいのに、うまくかわされる時に使われるような気が、、、

人間の気持ちすら理解できないのに分子の気持ちなんて本当に理解できるのでしょうか?

今回は、世の中に無数にある分子の中からフタロシアニン、ポルフィリンの気持ちを紹介したいと思います。

フタロシアニン、ポルフィリン、この二つは構造が非常に良く似ていますが、異なる点も多いです。

そして、お互いに憎み合っている?ようです。

 

フタロシアニンの気持ち

「人間って大変だな・・・だってポルフィリンが体中流れてるんだろ・・・?俺なら耐えられんわ・・・」

「フタロシアニンは1928年に発見された人工色素で、自然界にはない芸術作品なんだ。 それに対してwwwwポルフィリンwwwww葉っぱにもいっぱい入っててwwwwレア度ゼロwwwwwwwwww」

「ブロッコリーにはポルフィリンが入ってるから絶対食べない!!」

「フタロシアニンは熱的、化学的にとても強い色素です。」

「ドラえも~~~ん!(泣) ポルフィリンが「や~い!メソ位に置換基入れてみろ~!」とか言っていじめてくる~!(泣)」

「さて、ポルフィリンを殲滅するか…」

 

ポルフィリンの気持ち

「ポルフィリンはすぐそばにいる。葉の緑やビタミン。そして血液の赤、そう、あなたの中にもね。」

「フタロシアニンのQ帯の自己主張の強さにドン引きしてる!」

「!!新幹線に乗るな!! 新幹線の青や緑はフタロシアニンです!!高速で移動するフタロシアニン・・・吐き気がする・・・ 新幹線に乗ることはゴキブリに乗るのと同じです。絶対乗らないようにしましょう!」

「私とフタロシアニンは確かに見た目が似てる。でもスペクトルも違うし全く似て非なるものだと思ってください。アイツとだけは一緒にしないで。」

「人間はポルフィリンがないと生きていけない。ポルフィリンを崇めよ。ポルフィリンを祀れ。」

「私はテトラピロール類の代表格ですが・・・フタロシアニンと一緒にされるのだけは許せない。」

「メソ位に置換基入れれないフタロシアニンのみなさーんwwwwwwwwwwwww」

以上すべてフタロシアニンbotポルフィリンbotからの抜粋でした。

でも、学会での発表件数を見ているとポルフィリンの圧勝なような気が…

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4320041305″ locale=”JP” title=”ポルフィリンの化学 (共立化学ライブラリー (20))”][amazonjs asin=”4901493493″ locale=”JP” title=”機能性色素としてのフタロシアニン 基礎編・応用編”]
Avatar photo

ゼロ

投稿者の記事一覧

女の子。研究所勤務。趣味は読書とハイキング ♪
ハンドルネームは村上龍の「愛と幻想のファシズム」の登場人物にちなんでま〜す。5 分後の世界、ヒュウガ・ウイルスも好き!

関連記事

  1. 日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました
  2. アンモニアがふたたび世界を変える ~第2次世界大戦中のとある出来…
  3. ルミノール誘導体を用いるチロシン選択的タンパク質修飾法
  4. 難分解性高分子を分解する画期的アプローチ:側鎖のC-H結合を活性…
  5. 鉄触媒を用いて効率的かつ選択的な炭素-水素結合どうしのクロスカッ…
  6. ReadCubeを使い倒す(3)~SmartCiteでラクラク引…
  7. 企業研究者のためのMI入門①:MI導入目的の明確化と使う言語の選…
  8. こんなサービスが欲しかった! 「Chemistry Refere…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学で「透明人間」になれますか? 人類の夢をかなえる最新研究15
  2. 富士フイルム、英社を245億円で買収 産業用の印刷事業拡大
  3. セブンシスターズについて① ~世を統べる資源会社~
  4. アメリカ大学院留学:TAの仕事
  5. ご長寿化学者の記録を調べてみた
  6. Mgが実現する:芳香族アミンを使った鈴木―宮浦カップリング
  7. デヴィッド・ナギブ David A. Nagib
  8. 高専シンポジウム in KOBE に参加しました –その 1: ヒノキの精油で和歌山みかんを活性化–
  9. リサイクルが容易な新しいプラスチックを研究者が開発
  10. パール・クノール ピロール合成 Paal-Knorr Pyrrole Synthesis

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP