[スポンサーリンク]


2019年 11月 13日

  1. 二刀流のホスフィン触媒によるアトロプ選択的合成法

    不斉付加環化反応による新奇アリールナフトキノン合成法が報告された。2つの機能を有する不斉ホスフィン触媒がアトロプ選択的な合成を可能にした。ホスフィン触媒を用いたアレノエートの付加環化反応(PCAA)軸不斉を有するビアリール化合物は不…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Google Scholarにプロフィールを登録しよう!
  2. アマドリ転位 Amadori Rearrangement
  3. Mgが実現する:芳香族アミンを使った鈴木―宮浦カップリング
  4. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」③(解答編)
  5. 複雑な生化学反応の条件検討に最適! マイクロ流体技術を使った新手法
  6. フェニル酢酸を基質とするC-H活性化型溝呂木-Heck反応
  7. 宮浦・石山ホウ素化反応 Miyaura-Ishiyama Borylation

注目情報

最新記事

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 2

第一弾に引き続き第二弾。薬学会付設展示会における協賛企業とのケムステコラボキャンペーンです。…

有機合成化学協会誌2023年3月号:Cynaropicri・DPAGT1阻害薬・トリフルオロメチル基・イソキサゾール・触媒的イソシアノ化反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年3月号がオンライン公開されました。早…

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 1

さて、日本化学会春季年会の付設展示会ケムステキャンペーンを3回にわたり紹介しましたが、ほぼ同時期に行…

推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-

開催日:2023/03/22 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

PAGE TOP