[スポンサーリンク]

ケムステニュース

独バイエル、2004年は3部門全てで増収となった可能性=CEO

[スポンサーリンク]

[フランクフルト 11日 ロイター] ドイツの製薬・化学グループ、バイエルは、2004年決算で3部門全てが増収になった可能性がある。

 ウェルナー・ウェニング最高経営責任者(CEO)は、記者団に対し、バイエルの3部門のうち、ヘルスケア部門の売り上げが85億ユーロ(2003年は83億ユーロ)、農薬部門は60億ユーロ(同58億ユーロ)、素材科学部門が85億ユーロ(同75億ユーロ)になった可能性があると述べた。

 また、同CEOは、特別項目を除くと、第4・四半期は営業増益になった可能性があるとした。(引用:ロイター)


全部門増収ってすごいですね。ラーラーラバーイエール♪話しに行くんだー♪のバイエルです。あのCMなかなか耳から離れないですよね。ところでバイエルのED治療薬は有名なファイザーのバイアグラはではなくレビトラ(塩酸バルディナフィル水和物)という薬です。


関連書籍



ED―検査・診断・バイアグラによる治療の実際


日本では約980万人が悩んでいるED(勃起障害)。EDは原因によって様々な治療法があり、治癒の可能性も高い。EDの原因、検査と診断、バイアグラなどによる治療法、病院への相談と受診法などを紹介

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 東レ科学技術賞:東京大学大学院理学系研究科奈良坂教授受賞
  2. 新しい糖尿病治療薬認可へ~人体機能高めるタイプから吸入式まで
  3. TSMCを支える化学企業
  4. 280億円賠償評決 米メルク社治療薬副作用で死亡 テキサス州
  5. 大正製薬、女性用の発毛剤「リアップレディ」を来月発売
  6. 反応開発における顕著な功績を表彰する「鈴木章賞」が創設 ―北海道…
  7. 室温で液状のフラーレン
  8. 東芝やキヤノンが優位、微細加工技術の「ナノインプリント」

注目情報

ピックアップ記事

  1. ノーコードでM5Stack室内環境モニターを作ろう
  2. あなたの合成ルートは理想的?
  3. 第44回「100%の効率を目指せば、誤魔化しのないサイエンスが見える」安達千波矢教授
  4. pre-MIBSK ~Dess-Martin試薬と比べ低コスト・安全なアルコール酸化触媒~
  5. 古川 俊輔 Shunsuke Furukawa
  6. エステルを使った新しいカップリング反応
  7. 第73回―「Nature Chemistryの編集者として」Gavin Armstrong博士
  8. 触媒的炭素–水素結合活性化による含七員環ナノカーボンの合成 〜容易な合成法、高い溶解性・凝集状態で強まる発光特性を確認〜
  9. ドーパミンで音楽にシビれる
  10. 光レドックス触媒反応 フォトリアクター Penn PhD Photoreactor M2をデモしてみた

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート

50代での転職に不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、長年にわたり築き上げてきた専門性は大きな…

SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 2024…

「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP