2020年 5月 21日

  1. 「糖鎖レセプターに着目したインフルエンザウイルスの進化の解明」ースクリプス研究所Paulson研より

    ケムステ海外研究記の第34回はスクリプス研究所 のPhD課程に留学されている菊池智佳さんにお願いしました(トップ画像出典:スクリプス研究所フォトギャラリー)。菊池さんが所属するPaulson研究室は、糖鎖ケミカルバイオロジー分野で著…

  2. 第四回 ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック」

    動画を編集し公開しました(6月15日)。講演動画はこちら(ケムステチャンネルへの登録をよろしくお願い…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 二酸化塩素と光でプラスチック表面を機能化
  2. トリテルペノイドの「トリ」!?octanorcucurbitacin Bの全合成
  3. トリプトファン選択的タンパク質修飾反応 Trp-Selective Protein Modification
  4. タンパク質の構造を巻き戻す「プラスチックシャペロン」
  5. 大学院生のつぶやき:研究助成の採択率を考える
  6. カール・ダイセロス Karl Deisseroth
  7. 学術オンラインコンテンツ紹介(Sigma-Aldrichバージョン)

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP