[スポンサーリンク]


2020年 6月 12日

  1. 第四回ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック」開催報告

    動画を編集し公開しました(6月15日)。講演動画はこちら(ケムステチャンネルへの登録をよろしくお願いいたします)。2020年6月2日(木) 17時より #ケムステVシンポ 第四回 ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチ…

  2. 有機化学を俯瞰する -有機化学の誕生から21世紀まで–【後編】

    本連載では分子の化学、特に有機化学の歴史を振り返りながら、現代の合成化学がどのような過程で今に至って…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. C60MC12
  2. 製薬各社の被災状況
  3. 「触媒的オリゴマー化」によるポリピロロインドリン類の全合成
  4. 点群の帰属 100 本ノック!!
  5. Google Scholarにプロフィールを登録しよう!
  6. MEDCHEM NEWS 31-1号「低分子創薬」
  7. マンニッヒ反応 Mannich Reaction

注目情報

最新記事

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発

第581回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

カルロス・シャーガスのはなし ーシャーガス病の発見者ー

Tshozoです。今回の記事は8年前に書こうと思って知識も資料も足りずほったらかしておいたのです…

PAGE TOP