2020年 6月 15日

  1. 創薬・医療系ベンチャー支援プログラム”BlockbusterTOKYO”選抜プログラムへの参加チーム募集中!

    東京都が主催する創薬・医療系ベンチャー育成支援プログラム「Blockbuster TOKYO」では、創薬・医療系ベンチャー企業や、今後ベンチャーでの実用化を視野に入れている方に向けて、実践的な支援を行う「選抜プログラム」を提供いたし…

  2. 炭素-炭素結合を組み替えて多環式芳香族化合物を不斉合成する

    第264回のスポットライトリサーチは、高野 秀明 博士にお願いしました。多環式芳香族炭化水素…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アメリカの研究室はこう違う!研究室内の役割分担と運営の仕組み
  2. ディークマン縮合 Dieckmann Condensation
  3. 積水化学、工業用接着剤で米最大手と提携
  4. 2018年1月20日:ケムステ主催「化学業界 企業研究セミナー」
  5. アルコールをアルキル化剤に!ヘテロ芳香環のC-Hアルキル化
  6. 山西芳裕 Yoshihiro Yamanishi
  7. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑦(解答編)

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

PAGE TOP