[スポンサーリンク]

化学一般

宮沢賢治の元素図鑑

[スポンサーリンク]

概要

本書は宮沢賢治の作品に登場する元素を取り上げ、作品を入り口として各元素について解説した書。副題は―作品を彩る元素と鉱物ーであり、元素そのものではなく鉱物についても解説している。

対象

小学生から大学生、科学に興味のある一般市民

解説

宮沢賢治の名を聞いたことが無い国民はいないであろう。小学校の教科書などに必ずと言っていいほどその作品が登場し、銀河鉄道の夜注文の多い料理店などに慣れ親しんだであろう。意外に知られていないかもしれないが、宮沢賢治は農学校の教諭を務めたことがあり、化学の分野、特に農芸化学の分野への関わりがある。実は文学者としては生前にほとんど原稿料や印税を得たことが無く、作品が有名になったのは没後である。

幼い頃から「石」を集めるのが趣味で、鉱物への造詣は深い。文学作品にも度々元素が登場しており、その作中のイメージの広がりに一役買っている。と、そう思うのは筆者のような化学に興味がある層のみで、もしかしたら化学に馴染みが無い方には唐突感があるのかもしれない。筆者は個人的には恩師の影響で、学生時代に宮沢作品は有名どころを一通りざっと読んだ経験がある。その時は、こんなに化学っぽいことを作品にちりばめていたのかという新鮮な驚きを持った。

さて、本書は宮沢作品に度々登場する元素を平易に解説した書であり、小学生でも高学年であれば理解できる内容である。大学生が元素に関して学ぶ書としてはもの足りないが、宮沢作品を新しい視点で改めて読み返す良いきっかけとなろう。一方で鉱物についてはかなり力が入れられていることから、大学生レベルの教養として見逃せない。文学作品のみならず、書簡なども取り上げてあり、かなりの賢治マニアにもお勧めできる。

最後に本書で取り上げられている銀河鉄道の夜の一節を

川の向う岸が俄かに赤くなりました。楊の木や何かもまっ黒にすかし出され見えない天の川の波もときどきちらちら針のように赤く光りました。まったく向う岸の野原に大きなまっ赤な火が燃されその黒いけむりは高く桔梗いろのつめたそうな天をも焦がしそうでした。ルビーよりも赤くすきとおりリチウムよりもうつくしく酔ったようになってその火は燃えているのでした。

銀河鉄道の夜 九、ジョバンニのキップより 太字は筆者

化学の知識が無い場合、この炎の赤さは想像が難しいのかもしれないが、あのリチウムの炎色反応の色を知っていれば情景が美しく目に浮かぶのではないだろうか。

関連書籍

[amazonjs asin=”479668509X” locale=”JP” title=”読んでおきたいベスト集! 宮沢賢治 (宝島社文庫)”] [amazonjs asin=”4142230727″ locale=”JP” title=”宮沢賢治スペシャル 2017年3月 (NHK100分 de 名著)”] [amazonjs asin=”4759819274″ locale=”JP” title=”元素生活 完全版”]
Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. Purification of Laboratory Chemi…
  2. カーボンニュートラルへの化学工学: CO₂分離回収,資源化からエ…
  3. これならわかる マススペクトロメトリー
  4. 新しい量子化学 電子構造の理論入門
  5. 最新 創薬化学 ~探索研究から開発まで~
  6. 化学に魅せられて
  7. 生物活性物質の化学―有機合成の考え方を学ぶ
  8. フラックス結晶育成法入門

注目情報

ピックアップ記事

  1. ポンコツ博士の海外奮闘録XV ~博士,再現性を高める①~
  2. コランニュレンの安定結合を切る
  3. 微生物の電気でリビングラジカル重合
  4. メーヤワイン試薬 Meerwein Reagent
  5. 「銅触媒を用いた不斉ヒドロアミノ化反応の開発」-MIT Buchwald研より
  6. 「鍛えて成長する材料」:力で共有結合を切断するとどうなる?そしてどう使う?
  7. ハンチュ ジヒドロピリジン合成  Hantzsch Dihydropyridine Synthesis
  8. デュボア アミノ化反応 Du Bois Amination
  9. フィリピン海溝
  10. 第93回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part I

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP