[スポンサーリンク]


2020年 9月 23日

  1. 「未来博士3分間コンペティション2020」の挑戦者を募集

    科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業(次世代研究者育成プログラム)「未来を拓く地方協奏プラットフォーム (HIRAKU)」(代表機関 広島大学)主催で、未来博士3分間コンペティションを開催します。これは、博士課程後期学生が、自…

  2. イグノーベル賞2020が発表 ただし化学賞は無し!

    「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる業績」に対して贈られるノーベル賞のパロディである「イグノーベル…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ダイセル化学、筑波研をアステラス製薬に売却
  2. 【金はなぜ金色なの?】 相対論効果 Relativistic Effects
  3. Ns基とNos基とDNs基
  4. アジリジンが拓く短工程有機合成
  5. スティーブ・ケント Stephen B. H. Kent
  6. フラックス結晶育成法入門
  7. 蒲郡市生命の海科学館で化学しようよ

注目情報

最新記事

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

PAGE TOP