2021年 1月 02日

  1. 天秤で量れるのは何mgまで?

    どんな測定にも測定限界がありますが、一番身近な測定装置である電子天秤の測定限界はご存知でしょうか?恐らく有機合成をしている多くの人が、微量の触媒や生成物、あるいは測定試料を秤量していて正確性に不安を覚えたことがあると思います。これまでケ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3
  2. DAST類縁体
  3. 【第11回Vシンポ特別企画】講師紹介①:東原 知哉 先生
  4. 市川アリルシアナート転位 Ichikawa Allylcyanate Rearrangement
  5. シクロカサオドリン:鳥取の新しい名物が有機合成された?
  6. 核のごみを貴金属に 現代の錬金術、実験へ
  7. ヴィ·ドン Vy M. Dong

注目情報

最新記事

先端の質量分析:GC-MSおよびLC-MSデータ処理における機械学習の応用

キャラクタライゼーションの機械学習応用は、マテリアルズ・インフォマティクス(MI)およびラボオートメ…

原子半径・電気陰性度・中間体の安定性に起因する課題を打破〜担持Niナノ粒子触媒の協奏的触媒作用〜

第648回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科(山口研究室)博士課程後期2年の松山…

リビングラジカル重合ガイドブック -材料設計のための反応制御-

概要高機能高分子材料の合成法として必須となったリビングラジカル重合を、ラジカル重合の基礎から、各…

高硬度なのに高速に生分解する超分子バイオプラスチックのはなし

Tshozoです。これまでプラスチックの選別の話やマイクロプラスチックの話、およびナノプラスチッ…

新発想の分子モーター ―分子機械の新たなパラダイム―

第646回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院理学研究院化学部門 有機反応論研究室 助教の …

PAGE TOP