[スポンサーリンク]

ケムステニュース

製薬、3強時代に 「第一三共」きょう発足

[スポンサーリンク]

 

画期的新薬をグローバルに、継続的に生み出したい」と第一三共の社長に就任する庄田隆・三共社長は強調する。生活水準向上に伴って先進国と同じ薬が普及し始めた途上国もあり、市場が世界各地に大きく広がっているからだ。

それに対応するために、新薬の研究開発費をさらに増やす必要が出てきた。04年度は、三共単独で865億円だったが、第一と合算すると1439億円。国内では武田と並ぶ水準に膨らむ。(引用:朝日新聞

ついに合併しました。日本ではアステラス製薬を抜いて第二位の売り上げとなります。しかし1位の武田薬品工業でも世界で10位以内に入っていません。必要なのは新薬開発力と、自社化合物データベースです。これからも買収、合併は進むでしょう。

現に10月には住友製薬と大日本製薬の合併により、大日本住友製薬が、 帝国臓器製薬とグレラン製薬の合併であすか製薬が誕生します。

10年前からタイムスリップしたとすると武田、エーザイぐらいしかわからないかもしれません。次はT製薬とも言われていますがどうなんでしょうか?

 

関連書籍

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 盗難かと思ったら紛失 千葉の病院で毒薬ずさん管理
  2. 『夏休み子ども化学実験ショー2019』8月3日(土)~4日(日)…
  3. 秋の褒章2009 -化学-
  4. 第38回有機金属若手の会
  5. JAMSTEC、深度1万900mに棲むエビから新酵素を発見 &#…
  6. 青色発光ダイオードの赤﨑勇氏らに京都賞
  7. 金大大学院、ナノ微粒子開発 医薬品や塗料などに応用も
  8. 吉野彰氏がリチウムイオン電池技術の発明・改良で欧州発明家賞にノミ…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 理系ライターは研究紹介記事をどうやって書いているか
  2. 天然有機化合物の全合成:独創的なものづくりの反応と戦略
  3. カリウム Potassium 細胞内に多量に含まれる元素
  4. タングトリンの触媒的不斉全合成
  5. 白い器を覆っている透明なガラスってなんだ?
  6. 【ケムステSlackに訊いてみた①】有機合成を学ぶオススメ参考書を教えて!
  7. 2013年ケムステ人気記事ランキング
  8. 土釜 恭直 Kyoji Tsuchikama
  9. 縮合剤 Condensation Reagent
  10. フェン・チャン Feng Zhang

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP