[スポンサーリンク]

ケムステニュース

製薬、3強時代に 「第一三共」きょう発足

[スポンサーリンク]

 

画期的新薬をグローバルに、継続的に生み出したい」と第一三共の社長に就任する庄田隆・三共社長は強調する。生活水準向上に伴って先進国と同じ薬が普及し始めた途上国もあり、市場が世界各地に大きく広がっているからだ。

それに対応するために、新薬の研究開発費をさらに増やす必要が出てきた。04年度は、三共単独で865億円だったが、第一と合算すると1439億円。国内では武田と並ぶ水準に膨らむ。(引用:朝日新聞

ついに合併しました。日本ではアステラス製薬を抜いて第二位の売り上げとなります。しかし1位の武田薬品工業でも世界で10位以内に入っていません。必要なのは新薬開発力と、自社化合物データベースです。これからも買収、合併は進むでしょう。

現に10月には住友製薬と大日本製薬の合併により、大日本住友製薬が、 帝国臓器製薬とグレラン製薬の合併であすか製薬が誕生します。

10年前からタイムスリップしたとすると武田、エーザイぐらいしかわからないかもしれません。次はT製薬とも言われていますがどうなんでしょうか?

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4297121581″ locale=”JP” title=”図解即戦力 医薬品業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書”][amazonjs asin=”4297121581″ locale=”JP” title=”図解即戦力 医薬品業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書”][amazonjs asin=”453405596X” locale=”JP” title=”最新《業界の常識》よくわかる医薬品業界 (最新 業界の常識)”]
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 114番元素と116番元素の名称が間もなく決定!
  2. 化学工場で膀胱がん、20人に…労災認定議論へ
  3. 三井物と保土谷 多層カーボンナノチューブを量産
  4. モナリザの新たな秘密が化学分析によって判明
  5. 三菱ウェルと田辺合併 後発薬に新規参入
  6. 三菱ガス化学と日清ファルマ、コエンザイムQ10の合弁事業を開始
  7. 耐熱性生分解プラスチック開発 150度でも耐用 阪大
  8. 米社が液晶パネルのバックライトにカーボン・ナノチューブを採用

注目情報

ピックアップ記事

  1. ケミカルタイムズ 紹介記事シリーズ
  2. 夢・化学-21 化学への招待
  3. 第28回「ナノバイオデバイスが拓く未来医療」馬場嘉信教授
  4. 黒田チカ Chika Kuroda
  5. 化学・バイオつくば財団賞:2研究が受賞 /茨城
  6. 2004年ノーベル化学賞『ユビキチン―プロテアソーム系の発見』
  7. 誤解してない? 電子の軌道は”軌道”ではない
  8. 第131回―「Nature出版社のテクニカルエディターとして」Laura Croft博士
  9. カラッシュ・ソスノフスキ-酸化 Kharasch-Sosnovsky Oxidation
  10. ゴードン会議に参加して:ボストン周辺滞在記 Part II

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP