[スポンサーリンク]

M

ボロン酸MIDAエステル MIDA boronate

[スポンサーリンク]

 

概要

ボロン酸N-メチルイミノ二酢酸(MIDA)エステルは、ボロン酸の保護基としては最も先進的な位置づけにある。

脱保護は塩基性水溶液で行えるが、そのほかの条件には概ね安定。

カラムクロマトグラフィで精製でき、酸素や水にも安定。無水クロスカップリング条件にも不活性。Evansアルドール条件Meerweinメチル化に加えてJones酸化Swern酸化臭素mCPBAなどの強酸化条件にも耐える。

反復型鈴木クロスカップリング反応への応用展開も可能。

基本文献

  •  Gillis, E. P.; Burke, M. D. J. Am. Chem. Soc. 2007, 129, 6716. DOI: 10.1021/ja0716204

<review>

  •  Gillis, E. P.; Burke, M. D. Aldirchimica Acta 2009, 42, 17. [PDF]
  • Li, J.; Grillo, A. S; Burke, M. D. Acc. Chem. Res. 201548, 2297–2307. DOI: 10.1021/acs.accounts.5b00128

 

反応機構

 

反応例

  • 天然物(crocarcin C)の全合成[2]:MIDAボロネートを組み込んだビルディングブロックを多数用意し、自動剛性装置によって繰り返し型鈴木カップリングに伏すことによって合成している。

AutomatedSynth_6-e1426866123944

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

  • 市販されるMIDAボロネートは今や200種類以上にのぼる

参考文献

  1. Woerly, E. M.; Cherney, A. H.; Davis, E. K.; Burke, M. D. J. Am. Chem. Soc. 2010, 132, 6941. doi: 10.1021/ja102721p
  2.  Ballmer, S. G.; Gillis, E. P.; Fujii, S.; Schmidt, M. J.; Palazzolo, A. M. E.; Lehmann, J. W.; Morehouse, G. F.; Burke, M. D. Science 2015347, 1221. DOI:10.1126/science.aaa5414

 

関連反応

 

関連書籍

[amazonjs asin=”3527325980″ locale=”JP” title=”Boronic Acids: Preparation and Applications in Organic Synthesis, Medicine and Materials (2 Volume Set)”][amazonjs asin=”1118057481″ locale=”JP” title=”Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis”]

 

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. アルダー エン反応 Alder Ene Reaction
  2. 向山水和反応 Mukaiyama Hydration
  3. ディークマン縮合 Dieckmann Condensation
  4. ゴールドバーグ アミノ化反応 Goldberg Aminatio…
  5. ロビンソン環形成反応 Robinson Annulation
  6. 求核的フルオロアルキル化 Nucleophilic Fluoro…
  7. デレピン アミン合成 Delepine Amine Synthe…
  8. 歪み促進型アジド-アルキン付加環化 SPAAC Reaction…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機無機ハイブリッドペロブスカイトはなぜ優れているのか?
  2. アリ・ワーシェル Arieh Warshel
  3. がん細胞を狙い撃ち 田澤富山医薬大教授ら温熱治療新装置 体内に「鉄」注入、電磁波で加熱
  4. ポリアクリル酸ナトリウム Sodium polyacrylate
  5. ご注文は海外大学院ですか?〜選考編〜
  6. natureasia.com & Natureダイジェスト オンラインセミナー開催
  7. 三菱化学の合弁計画、中国政府が認可・330億円投資へ
  8. 1,3-ジチアン 1,3-Dithiane
  9. 第8回 学生のためのセミナー(企業の若手研究者との交流会)
  10. ヤンセン 新たな抗HIV薬の製造販売承認を取得

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP