2021年 3月 02日

  1. 富士フイルム和光純薬がケムステVプレミアレクチャーに協賛しました

    ケムステVシンポとともにケムステオンライン講演会の両輪をなすケムステVプレミアクチャー(Vプレレク)。第一回は少し前ですが、11月末に行われました。違いは、Vシンポが生放送、講演者が3〜4名の生放送に対して、Vプレレクは収録放送で1…

  2. ホウ素でがんをやっつける!

    「ホウ素」と言ったときに皆さんは何を思い浮かべますか?鈴木宮浦カップリング、ルイス酸(BF3…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. トムソン:2007年ノーベル賞の有力候補者を発表
  2. ヘテロ環ビルディングブロックキャンペーン
  3. MAC試薬 MAC Reagent
  4. 研究者xビジネス人材の交流イベント 「BRAVE GATE Meetup」 参加申し込み受付中
  5. 入江 正浩 Masahiro Irie
  6. ハーバード大Whitesides教授がWelch Awardを受賞
  7. SNSコンテスト企画『集まれ、みんなのラボのDIY!』~結果発表~

注目情報

最新記事

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

PAGE TOP