2021年 4月 11日

  1. 第8回慶應有機化学若手シンポジウム

    ご案内有機合成・反応化学、天然物化学・ケミカルバイオロジー、生物 有機化学・医化学、有機材料化学、及びグリーンケミストリーなどの分野において、先導的研究に携わる若手研究者が一同に会す場として、さらには若手研究者による情報発信、自己啓発、…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 「天然物ケミカルバイオロジー分子標的と活性制御シンポジウム」に参加してきました
  2. リーベスカインド・スローグル クロスカップリング Liebeskind-Srogl Cross Coupling
  3. 八島栄次 Eiji Yashima
  4. 採用面接で 「今年の日本化学会では発表をしますか?」と聞けば
  5. 海藻成長の誘導物質発見 バイオ研
  6. 一流科学者たちの経済的出自とその考察
  7. ポンコツ博士の海外奮闘録 〜留学サバイバルTips〜

注目情報

最新記事

MI conference 2025開催のお知らせ

開催概要昨年エントリー1,400名超!MIに特化したカンファレンスを今年も開催近年、研究開発…

【ユシロ】新卒採用情報(2026卒)

ユシロは、創業以来80年間、“油”で「ものづくり」と「人々の暮らし」を支え続けている化学メーカーです…

Host-Guest相互作用を利用した世界初の自己修復材料”WIZARDシリーズ”

昨今、脱炭素社会への実現に向け、石油原料を主に使用している樹脂に対し、メンテナンス性の軽減や材料の長…

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

PAGE TOP