2021年 6月 22日

  1. 「つける」と「はがす」の新技術|分子接合と表面制御 R3

    開講期間令和3(2021)年  9月8日(水)、9日(木)(計2日間)※状況により、webセミナー形式で開催する場合もございます。(その場合は、HP へ告知の上、お申込みいただいた方へメールアドレスへ事前にご連絡いたします)…

  2. 第19回ケムステVシンポ「化学者だって起業するっつーの」を開催します!

    少し前に化学者のつぶやきからこのような記事が出ました:【ケムステSlackに訊いて見た④】化学系学生…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. チャオ=ジュン・リー Chao-Jun Li
  2. 檜山爲次郎 Tamejiro Hiyama
  3. 有機合成化学協会誌6月号:ポリフィリン・ブチルアニリド・ヘテロ環合成・モノアシル酒石酸触媒・不斉ヒドロアリール化・機能性ポリペプチド
  4. マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくある失敗とその対策とは?
  5. 大正製薬、女性用の発毛剤「リアップレディ」を来月発売
  6. 【Vol.1】研究室ってどんな設備があるの? 〜ロータリーエバポレーター〜
  7. 武田薬、米国販売不振で11年ぶり減益 3月期連結決算

注目情報

最新記事

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

PAGE TOP