[スポンサーリンク]

分析化学

これならわかる マススペクトロメトリー

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4759808639″ locale=”JP” title=”これならわかるマススペクトロメトリー”]

内容

質量分析(マススペクトロメトリー)の入門書。

対象

学部生以上、化学系の大学2年生程度の知識をもった人。

 

評価・解説

 

「質量分析計で何がわかるのか」といった質量分析の基礎の基礎にはじまり、スペクトルピークの読み方から,効果的に使いこなすための技術やコツまで、項目ごとに見開き形式でまとめてあります。

化学の知識は足りないものの、与えられた仕事が質量分析だったり、環境ホルモンをどのような装置で分析しているのかを知りたい専門外の人びとにも、装置の全体像が理解できるようにも書かれています。

なかなかマスを理解できない方におすすめ!

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4621061631″ locale=”JP” title=”マススペクトロメトリー”]

 

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 基礎から学ぶ機器分析化学
  2. えっ!そうなの?! 私たちを包み込む化学物質
  3. Essential細胞生物学
  4. Metal-Organic Frameworks: Applic…
  5. 香料化学 – におい分子が作るかおりの世界
  6. 次世代シーケンサー活用術〜トップランナーの最新研究事例に学ぶ〜
  7. 化学に魅せられて
  8. 元素手帳 2018

注目情報

ピックアップ記事

  1. 古川 俊輔 Shunsuke Furukawa
  2. カルボラン carborane
  3. 5年で57億円かかるエルゼビアの論文閲覧システムの契約交渉で大学側が値下げを要求
  4. フタロシアニン鉄(II) : Phthalocyanine Iron(II)
  5. 化学研究ライフハック :RSSリーダーで新着情報をチェック!2015年版
  6. とある化学者の海外研究生活:スイス留学編
  7. 第四回ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック」開催報告
  8. 配糖体合成に用いる有機溶媒・試薬を大幅に削減できる技術開発に成功
  9. デュボア アミノ化反応 Du Bois Amination
  10. 第18回ケムステVシンポ『”やわらか電子材料” 有機半導体の世界』を開催します!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート

50代での転職に不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、長年にわたり築き上げてきた専門性は大きな…

SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 2024…

「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP