[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

学会に行こう!高校生も研究発表できます

[スポンサーリンク]

こんにちは!あぽとーしすです。

大学の研究者たるもの、学会に行って激しい議論をして、科学の発展に貢献する~。

それはもちろん大前提なのですが、もう一つの楽しみとしては、発表者が学生の場合にいちゃもんをつける適切なアドバイスをする、というものがあります。

自分も日々これ勉強自己研鑽なのですが、やはり後続がどんどん育っていくのを見るのは非常に楽しいことです。

 

というわけで、この9月10~11日にいわき明星大で開催された化学系学協会東北大会のお話をちょっとしたいと思います。

 

高校生も発表できる?

メインはいろいろな研究者の発表と、特別講演(講述します)なのですが、実はこの大会、化学教育という部門があり、何と高校生が発表できるのです。

一部の高校の科学部ではもうよく知られた事実だとは思いますが、高校生が発表する場所がある学会は増えています。

例えば農芸化学会のジュニア農芸化学会では10年以上前から年会に高校生(含む高専生)の発表会が行われており、大学の先生方が発表を見て質問するという、将来科学者をめざす高校生にはとても刺激的なイベントとなっております。

是非、これまでこういったイベントに参加したことのない高校科学部の生徒さん、顧問の先生方、自分の適した学会を見つけて発表なさってはいかがかと思います。

 

懇親会もいかが?

さて、余談ですが、学会には懇親会と称する研究者の集いがあります。

未成年の方には申し訳ないのですが、我々おっさん研究者は美味しい料理とお酒をいただきながら、新しい発想を求めて懇親会で人とのつながりを構築していくのです。

この機会に、これまで困っていたことがいとも簡単に解決、なんて事例は枚挙に暇がないです。

お酒に強くなる必要は全くないですが、こういうタイミングで人とつながるのは良いことです。

2016-09-18_23-54-39

フラガールによる余興。懇親会に参加すると、いろいろな地方の文化に触れることができ、含蓄が増えていきます。

ケムステ代表の講演

最後になりましたが、我らがケムステ代表の山口さんの特別講演が、本大会の最後を飾る講演として行われました。

2016-09-18_23-56-10

講演前の山口さん。この後ここでは説明しきれないくらい愉快な話がありました。

この手の発表で長時間のものははじめてと言っておりましたが、かなり聴衆の心をつかんだんではないかと思っております。

それは、山口さんの自身のお話もさることながら、ケムステの裏話・秘話を所々にタイミング良くまぶしていたからです。

正直、大会の最後の講演だったので、聴衆はおっさん年配の方ばかりかと思っていたのですが、若い人たちが食い入る様に耳を傾けていたのが印象的です。

是非とも、いろんな分野だけでなく、いろんな立場の方のスタッフの人の参加をお待ちしております。だって、ケムステスタッフは結構身近にいるんですから。

 

あぽとーしす

投稿者の記事一覧

微生物から動物、遺伝子工学から有機合成化学まで広く 浅く研究してきました。論文紹介や学会報告などを通じて、研究者間の橋掛けのお手 伝いをできればと思います。一応、大学教員で、糖や酵素の研究をしております。

関連記事

  1. 電気化学的HFIPエーテル形成を経る脱水素クロスカップリング反応…
  2. カルボカチオンの華麗なリレー:ブラシラン類の新たな生合成経路
  3. タンパク質の定量法―ビューレット法 Protein Quanti…
  4. フラーレンの単官能基化
  5. 化学エネルギーを使って自律歩行するゲル
  6. 論説フォーラム「グローバル社会をリードする化学者になろう!!」
  7. シンガポールへ行ってきた:NTUとNUS化学科訪問
  8. NMR が、2016年度グッドデザイン賞を受賞

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. バリー・トロスト Barry M. Trost
  2. \脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケミカルリサイクル・金属製錬プロセスのご紹介
  3. 化学系プレプリントサーバー「ChemRxiv」のβ版が運用開始
  4. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例セミナー-なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-
  5. 第107回―「ソフトマター表面の物理化学」Jacob Klein教授
  6. エステルからエーテルへの水素化脱酸素反応を促進する高活性固体触媒の開発
  7. 「化学の匠たち〜情熱と挑戦〜」(日本化学会春季年会市民公開講座)
  8. マタタビの有効成分のはなし【更新】
  9. 投票!2015年ノーベル化学賞は誰の手に??
  10. ノーベル化学賞:下村脩・米ボストン大名誉教授ら3博士に

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP