[スポンサーリンク]


2021年 7月 22日

  1. 「第22回 理工系学生科学技術論文コンクール」の応募を開始

    日刊工業新聞社とモノづくり日本会議は、理工系学生(大学生・修士課程の大学院生、工業高等専門学校生)を対象に、科学技術への思いや日常で感じていることを発信していただくため、「理工系学生科学技術論文コンクール」を開催しております。本コンクールは…

  2. みんなおなじみ DMSO が医薬品として承認!

    2021年1月22日、間質性膀胱炎治療薬ジメチルスルホキシド (商品名ジムソ膀胱内注…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 貴金属に取って代わる半導体触媒
  2. REACH規則の最新動向と対応方法【終了】
  3. スコット・デンマーク Scott E. Denmark
  4. ビタミンB12 /vitamin B12
  5. 「イスラム国(ISIS)」と同名の製薬会社→社名変更へ
  6. 高透明性耐熱樹脂の開発技術と将来予測【終了】
  7. ボリレン

注目情報

最新記事

実験条件検討・最適化特化サービス miHubのメジャーアップデートのご紹介 -実験点検討と試行錯誤プラットフォーム-

開催日:2023/12/13 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

カルボン酸β位のC–Hをベターに臭素化できる配位子さん!

カルボン酸のb位C(sp3)–H結合を直接臭素化できるイソキノリン配位子が開発された。イソキノリンに…

【12月開催】第十四回 マツモトファインケミカル技術セミナー   有機金属化合物 オルガチックスの性状、反応性とその用途

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

保護基の使用を最小限に抑えたペプチド伸長反応の開発

第584回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代……

PAGE TOP