[スポンサーリンク]


2022年 9月 08日

  1. 相田卓三教授の最終講義をYouTube Live配信!

    タイトルとアイキャッチ画像で度肝の抜かれた方は多いことでしょう。世界トップ科学者である相田卓三教授の最終講義をなんとケムステチャンネルでライブ配信します!コロナ禍、会場収容人数に限りがあり、また東京開催で…

  2. 銅触媒による第三級アルキルハロゲン化物の立体特異的アルキニル化反応開発

    第 416 回のスポットライトリサーチは、山口大学大学院 創成科学研究科 有機化…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 長谷川 靖哉 Yasuchika Hasegawa
  2. ホウ素-ジカルボニル錯体
  3. 1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)イミダゾリニウムクロリド:1,3-Bis(2,4,6-trimethylphenyl)imidazolinium Chloride
  4. とあるカレイラの天然物〜Pallambins〜
  5. 正立方体から六面体かご型に分子骨格を変える
  6. 2009年1月人気化学書籍ランキング
  7. ベリリウム Beryllium -エメラルドの成分、宇宙望遠鏡にも利用

注目情報

最新記事

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

第3回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、7月21日(金)に第3…

第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。…

フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-

2023年2月に実施された第108回薬剤師国家試験において、スウィーティーという単語…

PAGE TOP