[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

デイヴィッド・リウ David R. Liu

[スポンサーリンク]

 デイヴィッド・R・リウ (David R. Liu、1973年6月12日-)は、アメリカの有機化学者・生化学者である(写真:hhmi.org)。ハーバード大学化学・生物化学科教授(写真:Harvard Gazette )。

経歴

1973年、リバーサイドに生まれる。

1994 ハーバード大学卒 (E.J.Corey教授)
1999 カリフォルニア大学バークレイ校 博士号取得 (P.G.Schultz教授)
1999 ハーバード大学 助教
2003 ハーバード大学 准教授
2005 ハーバード大学 教授
2015 Broad Institute of Harvard and MIT研究員兼任
2016 Broad Institute of Harvard and MITコアメンバー

ハワード・ヒューズ医学研究所研究員を兼任(2005年-)

 

受賞歴

2004 ACS アーサー・C・コープ スカラー賞
2005 Yoshimasa Hirata Memorial Lecturer
2006 ACS Pure Chemistry Award

 

研究

DNA-Templated Synthesis[1]

DNAでタグ付けされた小分子は、DNAに記録されている情報に従った順序で反応する。すなわち、相補的なDNA鎖同士がまず二重鎖を形成し、近傍に位置された分子同士が適切に反応する。DNA鎖の塩基配列を適切に設定する事で、おなじ溶液中でも混合物を生成せず、望みの分子同士を反応させることが可能。 DNAが持つ情報を抽出する過程を挟む事で、新規生理活性化合物[2]や新規有機合成反応[3]の効果的探索法へも発展可能。

dr_liu_3.jpg
dr_liu_2.gif
(画像:Liu Group)

進化工学的手法を用いるバイオケミストリー

 

  • コメント&その他
  1. ポピュラー・サイエンス誌が毎年10人選定する、世界的に傑出した科学者“Brilliant 10”に弱冠31歳にて選ばれています。

 

関連文献

  1.  Li, X.; Liu, D. R. Angew. Chem. Int. Ed. 2004, 43, 4848. [abstract]
  2. Gartner, Z. J.; Tse, B. N.; Grubina, R.; Doyon, J. B.; Snyder, T. M.; Liu, D. R. Science 2004, 305, 5690. DOI: 10.1126/science.1102629
  3. Kanan, M. W.; Rozenman, M. M.; Sakurai, K.; Snyder, T. M.; Liu, D. R. Nature 2004, 431, 545. doi:10.1038/nature02920

others

  •  Huai, Q.; Kemp, M. M.; Vishwanath, P.; Kain, W.; Evdokimov, A.; Moshiri, F.; Turner, K. H.; Wang, P.; Malvar, T.; Liu, D. R. Nature 2016, 533,  58.
  •  Komor, A. C.; Kim, Y. B.; Packer, M. S.; Zuris, J. A.; Liu, D. R. Nature 2016, 533 , 420
  • Pattanayak, V.; Thompson, D. B.; Zuris, J. A.; Liu, D. R. Nature Chemical Biology 2015, 11, 316.
  •  Maianti, J. P.; McFedries, A.; Foda, Z. H.; Kleiner, R. E.; Du, X.-Q.; Leissring, M. A.; Tang, W.-J.; Charron, M. J.; Seeliger, M. A.; Saghatelian, A.; Liu, D. R. Nature 2014, 511, 94.
  •  Lutz, J.-F.; Ouchi, M.; Liu, D. R.; Sawamoto, M. Science 2013, 341 , 628.
  •  Niu, J.; Hili, R.; Liu, D. R. Nature Chemistry 2013, 5, 282.

関連書籍

 

外部リンク

 

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ポール・ロゼムンド Paul W. K. Rothemund
  2. アルバート・エッシェンモーザー Albert Eschenmos…
  3. ブライアン・ストルツ Brian M. Stoltz
  4. ウィリアム・ロウシュ William R. Roush
  5. 千田憲孝 Noritaka Chida
  6. アルバート・コットン Frank Albert Cotton
  7. 安積徹 Tohru Azumi
  8. 佐藤 伸一 Shinichi Sato

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサホスホラン2-オキシド : 4,4,5,5-Tetramethyl-1,3,2-dioxaphospholane 2-Oxide
  2. 小さなフッ素をどうつまむのか
  3. Goodenough教授の素晴らしすぎる研究人生
  4. ルイス酸/塩基でケイ素を操る!シリレンの原子価互変異性化
  5. 固体NMR
  6. 僕がケムステスタッフになった三つの理由
  7. 第117回―「感染症治療を志向したケミカルバイオロジー研究」Erin Carlson准教授
  8. Noah Z. Burns ノア・バーンズ
  9. 燃える化学の動画を集めてみました
  10. がん治療にカレー成分-東北大サイエンスカフェ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP