[スポンサーリンク]

archives

1,3-ジオールの不斉非対称化反応による光学活性オキサゾリン誘導体の合成

[スポンサーリンク]

T1292.gif

D2823.gif


尾野村らは,銅触媒を用いた1,3-ジオールの不斉非対称化反応による光学活性オキサゾリン誘導体の合成を報告しています。それによれば,触媒量のCu(OTf)2および(R,R)-2,2′-イソプロピリデンビス(4-フェニル-2-オキサゾリン)の存在下,2-(N-アシルアミノ)-1,3-プロパンジオールをp-トルエンスルホニルクロリドと反応させることにより,第四級不斉中心を持つ光学活性オキサゾリン誘導体が高収率,高エナンチオ選択的に得られます。この反応は温和な条件下,簡便な操作で行うことができ,幅広い基質に適用可能なため,生理活性物質合成などへの応用が期待されます。

Y. Tsuda, M. Kuriyama, O. Onomura, Chem. Eur. J. 2012, 18, 2481.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. スケールアップのためのインフォマティクス活用 -ラボスケールから…
  2. ケムステ主催バーチャルシンポジウム「最先端有機化学」を開催します…
  3. スーパーブレンステッド酸
  4. 第8回 学生のためのセミナー(企業の若手研究者との交流会)
  5. スルホニルフルオリド
  6. マテリアルズ・インフォマティクス適用のためのテーマ検討の進め方と…
  7. トップデザイン変更
  8. スマホページをリニューアルしました

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 劣性遺伝子押さえ込む メンデルの法則仕組み解明
  2. CO2の資源利用を目指した新たなプラスチック合成法
  3. 投票!2017年ノーベル化学賞は誰の手に!?
  4. 化学の祭典!国際化学オリンピック ”53rd IChO 2021 Japan” 開幕!
  5. 超若手科学者の発表会、サイエンス・インカレの優秀者インタビュー
  6. Kindle Paperwhiteで自炊教科書を読んでみた
  7. キャロライン・ベルトッツィ Carolyn R. Bertozzi
  8. 世界の「イケメン人工分子」① ~ 分子ボロミアンリング ~
  9. 学振申請書を磨き上げるポイント ~自己評価欄 編(前編)~
  10. 隠れた資質をも掘り起こす、 40代女性研究員の転身をどう成功させたのか(実例)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発

第581回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

カルロス・シャーガスのはなし ーシャーガス病の発見者ー

Tshozoです。今回の記事は8年前に書こうと思って知識も資料も足りずほったらかしておいたのです…

巨大な垂直磁気異方性を示すペロブスカイト酸水素化物の発見 ―水素層と酸素層の協奏効果―

第580回のスポットライトリサーチは京都大学大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻 陰山研究室の難波…

2023年度第1回日本化学連合シンポジウム「ヒューメインな化学 ~感覚の世界に化学はどう挑むか~」

人間の幸福感は、五感に依るところが大きい。化学は文明的で健康的な社会を支える物質を継続的に産み出して…

超難溶性ポリマーを水溶化するナノカプセル

第579回のスポットライトリサーチは東京工業大学 化学生命科学研究所 吉沢・澤田研究室の青山 慎治(…

目指せ抗がん剤!光と転位でインドールの(逆)プレニル化

可視光レドックス触媒を用いた、インドール誘導体のジアステレオ選択的な脱芳香族的C3位プレニル化および…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP