2023年 9月 22日

  1. 第8回 学生のためのセミナー(企業の若手研究者との交流会)

    有機合成化学協会が学生会員の皆さんに贈る,交流の場有機化学を武器に活躍する,本当の若手研究者を知ろう!今,この案内をご覧になっている皆さんは,日々、真面目にかつハードに研究活動に取り組んでいる学生さんと思います。そんな皆さんだからこ…

  2. UBEの新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇、放映開始

    UBE株式会社は、2023年9月1日より、新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇を関東エリ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. カーボンナノチューブ /carbon nanotube (CNT)
  2. 蛍光標識で定性的・定量的な解析を可能に:Dansyl-GSH
  3. 青色LEDで駆動する銅触媒クロスカップリング反応
  4. 1次面接を突破するかどうかは最初の10分で決まる
  5. 湘南ヘルスイノベーションパークがケムステVプレミアレクチャーに協賛しました
  6. 交差アルドール反応 Cross Aldol Reaction
  7. 水素原子一個で強力な触媒をケージング ――アルツハイマー病関連のアミロイドを低分子で副作用を抑えて分解する――

注目情報

最新記事

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

精密質量計算の盲点:不正確なデータ提出を防ぐために

ご存じの通り、近年では化学の世界でもデータ駆動アプローチが重要視されています。高精度質量分析(HRM…

第71回「分子制御で楽しく固体化学を開拓する」林正太郎教授

第71回目の研究者インタビューです! 今回は第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」の講演者…

PAGE TOP