私たち太陽ホールディングスグループは、パソコンやスマートフォンなどのIT機器やデジタル家電、車載用電子機器など、あらゆるエレクトロニクス製品に利用されるプリント配線板に欠かせないソルダーレジストで世界シェアトップクラスを誇る化学メーカーです。
エレクトロニクス製品の発展を支え、圧倒的シェアを誇る「ソルダーレジスト」
太陽ホールディングスはエレクトロニクス製品の心臓部であるプリント配線板に使用されるソルダーレジストの世界シェアNo.1企業です。
ソルダーレジストは普段、目にする機会は少ないですが、車、PC、スマホ、その他電化製品全てに使用されている材料です。私たちの作り出す製品はエレクトロニクス業界において大変ニーズが高く汎用性があり、今後も多方面において幅広く発展する可能性を秘めています。また、次世代の化学材料の研究開発にも積極的に取り組んでいます。
「楽しい社会」の実現のため 様々な事業への挑戦
太陽ホールディングスグループでは、ソルダーレジストに次ぐ柱を創出すべく新規事業に挑戦しています。
これまでエレクトロニクス事業で培った知見を活かし、「医療・医薬品」「食糧・エネルギー」「IT」「ファインケミカル」など、化学を基礎とする新たな分野にも積極的に取り組んでいます。
医療・医薬品事業は、エレクトロニクス事業と同じ化学分野であり、親和性が高く、高品質な製品を製造するという当社の強みを活かせると考え参入しました。現在では長期収載品を製造・販売する権利を承継し、国内の自社工場で医薬品の製造を行っています。
今後も当社の強みを最大限発揮できる「製剤開発・製造・販売」を中心にさらなる事業拡大を図っていきます。
食糧事業では、今後の食糧危機や人口増加を背景とした世界共通の食糧問題に取り組むために参入しており、土や太陽光を使わないベビーリーフやICTを活用したいちごの栽培、水耕栽培が可能なメロンの試験生産などを行っています。最近では栄養価が高い食用コオロギの製造・販売も開始いたしました。
またエネルギー事業では、水上太陽光発電施設を全国で14か所開設しており、現在は、グループで使用するエネルギーのうち、国内のエレクトロニクス事業に係る電力を100%賄うという目標を達成しました。
IT事業では太陽グループ全体の持続的成長・企業価値向上を目指し、ITシステムの刷新や新システム構築のスピード向上に取り組んでいます。2019年度には内閣府などから公募された「みちびき」を利用した実証実験に採択され、ドローン観測システムを活用し、広大な農園の病虫害リスクの発見に貢献する取り組みを実施しています。
この取り組みは国際目標SDGsへの貢献も期待されています。
ファインケミカル事業ではお客様のニーズを一歩先で捉えるケミカルのエキスパートとして、染料の製造販売、及び、機能性色素、ハロゲン化合物、農薬医薬等の中間体を手掛ける受託開発品の製造販売を行っています。
私たちはこれからも事業の芽を探し続け、世の中を楽しくするモノをグローバルに生み出す『総合化学企業』を目指していきます。
豊かな環境が革新的な発想を生み出す
研究開発拠点である「嵐山事業所」は、充実した分析装置、計測機器を備えた機能的でスピーディーな研究開発を可能にしています。
さらに作製した幅広い材料の信頼性評価まで一貫して自社内でできるのは大きな特徴です。必要な機能と動線を考慮し、コンパクトに配置することで研究効率の向上に繋げています。これにより今後大きな成長が期待される分野の研究開発にも積極的に取り組めるようになりました。
「楽しく働ける職場」を目指してオフィスには和室会議室の他、卓球台、サンドバックが設置され柔軟な発想が生まれる環境作りをしています。
また、壁のない明るく開放的なオフィスとすることで部署間の活発な交流を実現しています。
当社自慢の社員食堂では、都内有名店シェフのプロデュースにより地元食材を利用した美味しく健康的な食事を提供しています。ぬくもりあふれる食堂での美味しい食事は毎日の活力になっており、円滑なコミュニケーションを生み出す場にもなっています。
太陽ホールディングスグループの基本情報
会社名 | 太陽ホールディングス株式会社 |
本社所在地 | 東京都豊島区西池袋1丁目11番1号 メトロポリタンプラザビル16階 |
事業所 | 【嵐山事業所】埼玉県比企郡嵐山町大字大蔵388番地
<国内関連会社> <海外関連会社> |
事業内容 | 持株会社、グループ全体の経営方針策定および経営管理 |
設立/創立 | 1953年(昭和28年)9月29日 |
資本金 | 96億1,288万円(2022年3月) |
売上高 | 979億6,600万円(2022年3月) |
従業員数 | 連結2,067名/単体133名(2021年3月) |
ホームページ | http://www.taiyo-hd.co.jp/jp/ |
2022年6月20日更新