2023年 10月 11日

  1. 産総研「先端半導体研究センター」を新たに設立

    産業技術総合研究所は、2023年10月1日に新たに先端半導体研究センター(略称:SFRC)を設立しました。半導体は、私たちの生活のさまざまな場面で活用され、社会課題の解決や産業競争力強化になくてはならない存在になっています。経済産業省の「半…

  2. 有機合成研究者必携! 有機合成用反応剤プロトコル集

    富士フイルム和光純薬では、有機合成研究でよく使用する各種反応剤を多数取り揃えております。それら反応剤…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. なぜ傷ついたマジックマッシュルームは青くなるの?
  2. 読むだけで身につく化学千夜一夜物語 食品、日用品から最先端技術まで75話
  3. #環境 #SDGs マイクロ波によるサステナブルなものづくり (プラ分解、フロー合成、フィルム、乾燥、焼成)
  4. 化学者だって数学するっつーの! :定常状態と変数分離
  5. NeoCube 「ネオキューブ」
  6. 産業界のニーズをいかにして感じとるか
  7. ヒアリの毒素を正しく知ろう

注目情報

最新記事

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

《マイナビ主催》第2弾!研究者向け研究シーズの事業化を学べるプログラムの応募を受付中 ★交通費・宿泊費補助あり

2025年10月にマイナビ主催で、研究シーズの事業化を学べるプログラムを開催いたします!将来…

化粧品用マイクロプラスチックビーズ代替素材の市場について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、化粧品…

分子の形がもたらす”柔軟性”を利用した分子配列制御

第666回のスポットライトリサーチは、東北大学多元物質科学研究所(芥川研究室)笠原遥太郎 助教にお願…

PAGE TOP