2024年 10月 21日

  1. 材料開発におけるインフォマティクス 〜DBによる材料探索、スペクトル・画像活用〜

    開催日:10/30 詳細はこちら開催概要研究開発領域におけるデジタル・トランスフォーメーション(DX)の1つとして、マテリアルズ・インフォマティクス(MI)に注目が集まっています。一方、ご自身の研究開発にどう関わってくる…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 近況報告PartI
  2. 研究のための取引用語
  3. ノーベル賞受賞者と語り合おう!「第16回HOPEミーティング」参加者募集!
  4. 研究助成金及び海外留学補助金募集:公益財団法人アステラス病態代謝研究会
  5. 分子間エネルギー移動を利用して、希土類錯体の発光をコントロール!
  6. 上田 善弘 Yoshihiro Ueda
  7. 指向性進化法 Directed Evolution

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP