[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

chiaki

国立大学の研究員として勤務。専門は有機合成化学、触媒化学。現象を「分子」の視点でとらえることが何よりも楽しみ。特技は囲碁、棋力はアマチュア2段程度。

  1. 化学の歴史

    内容 人間の祖先が初めて道具を使いはじめた時、彼らは目にふれた自然の産物を、そのまま利用した。大きな動物の大腿骨は手ごろの棍棒になったし、木から折った枝も同じ役に立った。岩石は便利な飛び道具だった。何千年という時がたつうちに…

  2. 自動車排ガス浄化触媒って何?

    みなさんは触媒(Catalyst)と言ったら何を思い浮かべますか(トップ画像出典:株式会社キャタラー…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Grubbs第一世代触媒
  2. 環拡大で八員環をバッチリ攻略! pleuromutilinの全合成
  3. 米デュポン、高機能化学部門を分離へ
  4. Ru触媒で異なるアルキン同士をantiで付加させる
  5. ダイセルが開発した新しいカラム: DCpak PTZ
  6. ピナコール転位 Pinacol Rearrangement
  7. モリブデン触媒

注目情報

最新記事

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

PAGE TOP