研究者へのインタビューInterview Links

  1. インタビューリンクー時任・中村教授、野依理事長

    元素を使いこなす―夢化合物の合成から環境に優しい合成反応の開発まで―8月14日の読売新聞関西版に京都大学化学研究所の時任宣博所長、中村正治教授のインタビューが掲載されていました。以下一部抜粋。 (さらに&hellip…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応
  2. 第15回 触媒の力で斬新な炭素骨格構築 中尾 佳亮講師
  3. 工業生産モデルとなるフロー光オン・デマンド合成システムの開発に成功!:クロロホルムを”C1原料”として化学品を連続合成
  4. カルボン酸からハロゲン化合物を不斉合成する
  5. トリフルオロメタンスルホン酸ランタン(III):Lanthanum(III) Trifluoromethanesulfonate
  6. 米FDA、塩野義の高脂血症薬で副作用警告
  7. パクリタキセル(タキソール) paclitaxel(TAXOL)

注目情報

最新記事

ペーパークラフトで MOFをつくる

第650回のスポットライトリサーチには、化学コミュニケーション賞2024を受賞された、岡山理科大学 …

月岡温泉で硫黄泉の pH の影響について考えてみた 【化学者が行く温泉巡りの旅】

臭い温泉に入りたい! というわけで、硫黄系温泉を巡る旅の後編です。前回の記事では群馬県草津温泉をご紹…

二酸化マンガンの極小ナノサイズ化で次世代電池や触媒の性能を底上げ!

第649回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院環境科学研究科(本間研究室)博士課程後期2年の飯…

日本薬学会第145年会 に参加しよう!

3月27日~29日、福岡国際会議場にて 「日本薬学会第145年会」 が開催されま…

TLC分析がもっと楽に、正確に! ~TLC分析がアナログからデジタルに

薄層クロマトグラフィーは分離手法の一つとして、お金をかけず、安価な方法として現在…

PAGE TOP