[スポンサーリンク]


化学地球儀アメリカ

  1. 化学遺産財団

    化学遺産財団(Chemical Heritage Foundation)は、化学を社会に啓蒙することを主旨として設立された財団の一つ。フィラデルフィアにその本部があります。1982年にアメリカ化学会とペンシルバニア大学に化学史センタ…

  2. フライデーハーバー研究所

    フライデー・ハーバー研究所(Friday Harbor Laboratory)は、ワシントン大学に属…

  3. スクリプス研究所

    スクリプス研究所(The Scripps Research Institute, TSRI)は、医薬…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. お前はもう死んでいる:不安定な試薬たち|第4回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
  2. パターノ・ビューチ反応 Paterno-Buchi Reaction
  3. サーモサイエンティフィック「Exactive Plus」: 誰でも簡単に精密質量を!
  4. Chem-Station 6周年へ
  5. 有機反応を俯瞰する ーヘテロ環合成: C—C 結合で切る
  6. ビジネスが科学を待っている ー「バイオ」と「脱炭素」ー
  7. 中学入試における化学を調べてみた

注目情報

最新記事

材料開発を効率化する、マテリアルズ・インフォマティクス人材活用のポイントと進め方

開催日:2023/06/07 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化…

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

第3回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、7月21日(金)に第3…

第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。…

PAGE TOP