[スポンサーリンク]

アメリカ

化学遺産財団

[スポンサーリンク]

化学遺産財団(Chemical Heritage Foundation)は、化学を社会に啓蒙することを主旨として設立された財団の一つ。フィラデルフィアにその本部があります。

1982年にアメリカ化学会とペンシルバニア大学に化学史センターとして設立され、1992年に現在の名前に改名されました。 建物内には博物館があり、科学研究の歴史的に重要な数々の器具が展示されています。 また財団としては数々の奨学金を提供してもいます。

CHF_1.jpg

 

マップ

より大きな地図で 化学地球儀 -Chem-Station- を表示

関連動画

関連書籍

[amazonjs asin=”0941901181″ locale=”JP” title=”Introducing Chemical Sciences: A Chf Reading List (Publication (Chemical Heritage Foundation).)”][amazonjs asin=”094190105X” locale=”JP” title=”A Guide to Archives and Manuscript Collections in the History of Chemistry and Chemical Technology (Nsb Series)”]

関連リンク

Chemical Heritage Foundation – Wikipedia

Chemical Heritage Foundation 公式ホームページ

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 品川硝子製造所跡(近代硝子工業発祥の碑)
  2. フィリピン海溝
  3. スイスの博士課程ってどうなの?1〜ヨーロッパの博士課程を知る〜
  4. ノーベル街道起点
  5. 筑波山
  6. スイスの博士課程ってどうなの?2〜ヨーロッパの博士課程に出願する…
  7. メンデレーエフ空港
  8. 45 mミリ波電波望遠鏡(筆者撮影) 化学系必見!博物館特集 野辺山天文台編~HC11Nってどんな分子…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学者のためのエレクトロニクス講座~半導体の歴史編~
  2. 金属材料・セラミックス材料領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用
  3. アダム・コーエン Adam E. Cohen
  4. 可視光で働く新しい光触媒を創出 -常識を覆す複合アニオンの新材料を発見-
  5. フルエッギン Flueggine
  6. 研究室でDIY!~割れないマニホールドをつくろう~
  7. ヌノ・マウリド Nuno Maulide
  8. 元素手帳 2018
  9. 第35回ケムステVシンポ「有機合成が拓く最先端糖化学」を開催します!
  10. 強酸を用いた従来法を塗り替える!アルケンのヒドロアルコキシ化反応の開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP