カーボンニュートラル

  1. 「産総研・触媒化学融合研究センター」ってどんな研究所?

    2013年に産総研内に設立された触媒化学融合研究センターは、「触媒化学」を中心に据えつつ、他分野と「掛け算」することで、新たな価値を産み出す研究に注力しています。メインプレイヤーは30~40代の若手~中堅世代であり、所内生え抜き人材から元・…

  2. カーボンニュートラルへの化学工学: CO₂分離回収,資源化からエネルギーシステム構築まで

    概要いま我々は,カーボンニュートラルの実現のために,最も合理的なエネルギー供給と利用の選…

  3. モータースポーツで盛り上がるカーボンニュートラル

    11月13日、マツダは岡山県の岡山国際サーキットで開催されるスーパー耐久シリーズ2021 Power…

  4. マイクロ波化学のカーボンニュートラルや循環型社会におけるアプリケーションや事業状況

    当社のマイクロ波プラットフォーム技術および工業化知見を活用し、アクリル樹脂の分解に必要なエネルギーを…

  5. 【書籍】「メタノールエコノミー」~CO2をエネルギーに変える逆転の発想~

    本書のタイトルにもなっている「メタノールエコノミー」とは、ノーベル賞化学者でもあるジョージ・A・…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. カシノナガキクイムシ集合フェロモンの化学構造を解明
  2. 鴻が見る風景 ~山本尚教授の巻頭言より~
  3. 2/17(土)Zoom開催【Chem-Station代表 山口氏】×【旭化成(株)人事部 時丸氏】化学の未来を切り拓く 博士課程で広がる研究の世界(学生対象 ※卒業年度不問)
  4. 大型リチウムイオン電池の基礎知識【終了】
  5. ビタミンB12を触媒に用いた脱ハロゲン化反応
  6. フロー法で医薬品を精密合成
  7. ちょっとキレイにサンプル撮影

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP