[スポンサーリンク]

一般的な話題

ちょっとキレイにサンプル撮影

[スポンサーリンク]

有機化学にはあまり馴染みがないかもしれませんが、無機化学や材料化学ではサンプルの写真や動画が直感的に大事なデータになってきます。しかし焦点が合っていなかったり色が変だったりする、もったいない写真や動画を見かけることがあります。そこで簡単にできるサンプルの撮影対策を紹介したいと思います。

背景に気を遣う

ゴチャゴチャした実験室では余計なものが映り込みます。また、光沢のある机の上などで撮影すると蛍光灯の反射が映り込みます。無彩色の画用紙を買ってきて背景に設置しましょう。方眼ノートやグラフ用紙ならばスケールも記録できて便利です。

光源を用意する

実験室の室内灯は撮影に十分ではありません。蛍光灯やLEDなどでサンプルを照らしましょう。スマホのライトでもないよりはマシだと思います。陰がクッキリできるのを嫌う場合は、ティッシュペーパーなどを間に置けば柔らかい光になります。

ホワイトバランスを固定する

カメラのホワイトバランス設定をオートにしていると、実物とかなり異なる雰囲気があることがあります。トップの写真左は白熱灯で撮影した際の極端な例、右は補正後です。錯体など色が大事になる際には致命的です。その際はホワイトバランスを固定するだけで比較しやすく、マシになります。自分でこだわって作るか、色の違いがわかれば十分ならば「昼光」などに固定しておきましょう。

カメラを固定する

小さなものを撮影する際、手持ちの撮影ではぶれます。焦点も微妙にずれます。最近はコンパクトな三脚がたくさん売られているので利用しましょう。わざわざそこまでしたくない場合は、箱などの上においてテープで固定して、タイマーで撮りましょう。

遊び心を

せっかく世界に公表する論文、普通に写真を載せただけでは埋もれてしまいます。特にアブストに写真を載せる場合、たまには(多少の)遊び心が必要だと考えています。私も以前はさほど写真には気を遣っていませんでしたが、最近はいろいろ考えています。

関連商品

GEN

投稿者の記事一覧

大学JK->国研研究者。材料作ったり卓上CNCミリングマシンで器具作ったり装置カスタマイズしたり共働ロボットで遊んだりしています。ピース写真付インタビューが化学の高校教科書に掲載されました。

関連記事

  1. 中国へ講演旅行へいってきました②
  2. インドの化学ってどうよ
  3. 3回の分子内共役付加が導くブラシリカルジンの網羅的全合成
  4. 単一分子の電界発光の機構を解明
  5. 実験教育に最適!:鈴木ー宮浦クロスカップリング反応体験キット
  6. ケムステVシンポ「最先端有機化学」開催報告(後編)
  7. 【動画】元素のうた―日本語バージョン
  8. 有機合成化学協会誌2018年10月号:生物発光・メタル化アミノ酸…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 不斉ストレッカー反応 Asymmetric Strecker Reaction
  2. Arcutine類の全合成
  3. カラッシュ・ソスノフスキ-酸化 Kharasch-Sosnovsky Oxidation
  4. 第97回―「イメージング・センシングに応用可能な炭素材料の開発」Julie MacPherson教授
  5. アレルギー治療に有望物質 受容体を標的に、京都大
  6. 酵素の分子個性のダイバーシティは酵素進化のバロメーターとなる
  7. 【 Web seminar by Microwave Chemical 】 マイクロ波化学(株)/ 7月26日(水)欧州向けウェビナー開催
  8. リチウムイオンバッテリーの容量を最大70%まで向上させる技術が開発されている
  9. ペプチド鎖が精密に編み込まれた球殻状ナノカプセル〜24交点の絡まりトポロジーをもつ[6]カテナン分子の合成〜
  10. シャウ ピリミジン合成 Shaw Pyrimidine Synthesis

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP