企業研究者

  1. アメリカ企業研究員の生活③:新入社員の採用プロセス

    私はアメリカの大学院(化学科・ケミカルバイオロジー専攻)を卒業し、2年半前からボストンにある中規模のバイオテックで働いています。前回・前々回の記事では、アメリカの企業研究員の1日の仕事や、入社後1〜2年目の様子について書きました。今回は、新…

  2. アメリカ企業研究員の生活②:1〜2年目の様子

    私はアメリカの大学院(化学科・ケミカルバイオロジー専攻)を卒業し、2年半前からボストンにある中規模の…

  3. アメリカ企業研究員の生活①:1日の仕事の流れ

    私はアメリカの大学院(化学科・ケミカルバイオロジー専攻)を卒業し、2年半前からボストンにある中規模の…

  4. 海外のインターンに参加してみよう

    みなさま就活の進捗状況はいかがでしょうか? 今回の記事ではヨーロッパのインターンについて紹介したいと…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の応用 ー新しい天然有機化合物の生成を目指すー
  2. 産学それぞれの立場におけるマテリアルズ・インフォマティクス技術活用
  3. 紅麹問題に進展。混入物質を「プベルル酸」と特定か!?
  4. アメリカで Ph.D. を取る –結果発表ーッの巻–
  5. ホウ素は求電子剤?求核剤?
  6. <理研研究員>「論文3本」の実験データ改ざん
  7. 信じられない!驚愕の天然物たち

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP