1. 光と水で還元的環化反応をリノベーション

    第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 助教にお願いしました。今回ご紹介するのは、アルキナールの還元的環化反応に関する研究です。従来の方法では添加剤のために酸素や湿気を除去…

  2. 活性酸素を効率よく安定に生成できる分子光触媒 〜ポルフィリンと分子状タングステン酸化物を複合化〜

    第596回のスポットライトリサーチは、東京大学 大学院工学系研究科(山口研究室)修士課程 2年の山口…

  3. フォトメカニカル有機結晶を紫外線照射、世界最速で剥離

    第321回のスポットライトリサーチは、大阪市立大学大学院工学研究科(小畠研究室)・玉置 将人さんにお…

  4. メタンガスと空気からメタノールを合成する

    第136回目のスポットライトリサーチは、大阪大学高等共創研究院・先導的学際研究機構の大久保 敬教授に…

  5. 神経細胞の伸長方向を光で操る

    第84回目のスポットライトリサーチは、東京大学理学系研究科化学専攻小澤研究室の遠藤瑞己特任研究員にお…

  6. もっと化学に光を! 今さらですが今年は光のアニバーサリーイヤー

  7. 「オプトジェネティクス」はいかにして開発されたか

  8. 光で脳/神経科学に革命を起こす「オプトジェネティクス」

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学プラントにおけるAI活用事例
  2. 有機ホウ素化合物を用いたSNi型立体特異的β-ラムノシル化反応の開発
  3. 有機合成のための触媒反応103
  4. 印民間で初の17億ドル突破、リライアンスの前3月期純益
  5. カルノシン酸 : Carnosic Acid
  6. 第13回化学遺産認定~新たに3件を認定しました~
  7. Amazonを上手く使って書籍代を節約する方法

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP