[スポンサーリンク]

ケムステニュース

印民間で初の17億ドル突破、リライアンスの前3月期純益

[スポンサーリンク]

インド石油精製・化学最大手リライアンス・インダストリーズの2005年3月期の純利益は前期に比べ47%増加し、17億3100万ドル(約1835億円)となった。インドの民間企業で年間の純利益が17億ドルを突破したのは初めて。

 売上高も167億2500万ドル(約1兆7728億円)、同30%増と伸びた。リライアンスは世界第3位の石油精製設備をもち、売り上げの半分を石油精製事業で賄っている。石油製品価格が原油価格の上昇を大幅に上回ったことが同社の利益を押し上げた。 (引用:
フジサンケイビジネスアイ)

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 阪大と理研ビタミン、透明な生分解性フィルムを開発
  2. 長井長義の日記など寄贈 明治の薬学者、徳島大へ
  3. 国際化学オリンピック2023が開催:代表チームへの特別インタビュ…
  4. サリドマイドが骨髄腫治療薬として米国で承認
  5. ヘリウム新供給プロジェクト、米エアプロダクツ&ケミカルズ社
  6. 松本和子氏がIUPACのVice Presidentに選出される…
  7. 眼精疲労、糖尿病の合併症に効くブルーベリー
  8. 抗アレルギー薬「アレジオン」の販売、BIに一本化

注目情報

ピックアップ記事

  1. ジャン=ルック・ブレダス Jean-Luc Bredas
  2. 海外留学ってどうなんだろう? ~きっかけ編~
  3. 複雑なモノマー配列を持ったポリエステル系ブロックポリマーをワンステップで合成
  4. キセノン (xenon; Xe)
  5. ユーコミン酸 (eucomic acid)
  6. 研究室ですぐに使える 有機合成の定番レシピ
  7. 第96回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part II
  8. 第45回ケムステVシンポ「超セラミックス ~分子性ユニットを含む新しい無機材料~」を開催します!
  9. ITO 酸化インジウム・スズ
  10. 液晶の薬物キャリアとしての応用~体温付近で相転移する液晶高分子ミセルの設計~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

藤多哲朗 Tetsuro Fujita

藤多 哲朗(ふじた てつろう、1931年1月4日 - 2017年1月1日)は日本の薬学者・天然物化学…

MI conference 2025開催のお知らせ

開催概要昨年エントリー1,400名超!MIに特化したカンファレンスを今年も開催近年、研究開発…

【ユシロ】新卒採用情報(2026卒)

ユシロは、創業以来80年間、“油”で「ものづくり」と「人々の暮らし」を支え続けている化学メーカーです…

Host-Guest相互作用を利用した世界初の自己修復材料”WIZARDシリーズ”

昨今、脱炭素社会への実現に向け、石油原料を主に使用している樹脂に対し、メンテナンス性の軽減や材料の長…

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP