教科書

  1. 【ケムステSlackに訊いてみた①】有機合成を学ぶオススメ参考書を教えて!

    日本初のオープン化学コミュニティ・ケムステSlackを立ち上げてもうすぐ2年が経ちます。かなり多くのチャンネルが出来てきましたが、中でも質問チャンネルはニーズが高く、専門家も交えた貴重なやりとりから読むだけで勉強になる話も満載です。…

  2. 高校教科書に研究が載ったはなし

    高校高学年向け化学の教科書が2019年度から新しくなりました。その作成の一部に関わる貴重な体験ができ…

  3. 構造生物学

    内容構造生物学の現状、すなわち「タンパク質などの立体構造からその生物学的機能を明らかにする研…

  4. フィンランド理科教科書 化学編

    概要OECDが3年ごとに行っている国際学力調査(Programme for Internat…

  5. Kindle Paperwhiteで自炊教科書を読んでみた

    皆さんご存知の通り、昨年は各社から続々と電子書籍端末が発売されました。正直待ち疲れていた「電子書籍元…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 勃起の化学
  2. 肺がん治療薬イレッサ「使用制限の必要なし」 厚労省検討会
  3. 第13回ケムステVシンポジウム「創薬化学最前線」を開催します!
  4. Grubbs第一世代触媒
  5. 入門 レアアースの化学 
  6. 辻 二郎 Jiro Tsuji
  7. 小説『ラブ・ケミストリー』聖地巡礼してきた

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP