[スポンサーリンク]

ケムステVシンポ

第13回ケムステVシンポジウム「創薬化学最前線」を開催します!

[スポンサーリンク]

第12回開催告知をお知らせしたばかりですが、第13回もあります!

COVID-19の影響で、世の中の人は薬を開発するのが如何に大変かと言うことを改めて思い知ったのではないかと思います。より一層、「創薬」に興味が持たれる2020年、年末最後のVシンポをお届けします。
と言うことで、今回のテーマは「創薬化学」です!

しかもお呼びしたのは、塩野義製薬、医薬基盤研、武田薬品工業のプレゼンターで、最新の創薬の現場についてお話しいただけると思います!
製薬会社の早い選考はすでに終わってしまっているようですが(汗)、今後の就活生にとって製薬会社での研究をイメージする上で非常に有意義でしょうし、アカデミア・企業で創薬研究をしている人達も大いに楽しめる講演会になるでしょう。

※今回はほとんどの講演内容が後日アーカイブ不可となるので、是非当日のご参加お願いします!

実施概要

第13回ケムステVシンポジウム

「創薬化学最前線」
対象:誰でも
開催日:2020年12月18日(金)
講演会:17:00~19:00(1名30分、講演25分+質疑応答5分程度を目安、各講演間に休憩3-5分程度)
会場:オンライン(講演者はZoom使用・YouTubeライブの限定URL配信)
定員:先着2000名(途中参加・退出自由)
言語:日本語
参加費:無料
講演者
河井 真 先生(塩野義製薬)「新規メカニズムを有する抗インフルエンザ薬の創製」
水口 賢司 先生(医薬基盤研)「コンピュータ、AIと創薬」
齊藤 文内 先生(武田薬品工業)「メディシナルケミストの産学連携への貢献」

参加登録:Connpass利用ガイドはこちら

講演会Connpassイベントページで行ってください・開始15分前まで受付

Vシンポ参加登録はこちら

*参加登録してURLさえゲットすれば、YouTube Liveに間に合わなくても視聴できますので、是非参加登録をお願いします。

Twitterハッシュタグ#ケムステVシンポ #創薬化学最前線

主催Chem-Station

協賛東京化成工業株式会社/ メルク株式会社/ 島津製作所

ファシリテーター

寄立 麻琴(九大院薬 助教)

モデレーター

苅田 譲(MIT、ポスドク)

浅野 早知(岐阜大、大学院生)

山崎 直人(徳島文理大、ポスドク)

 

念を押しますが、数日間は参加登録していただいた方に配布するURLから講演内容を見返すことができますが、それ以降視聴不可になる貴重な講演内容が大部分を占めるので、参加登録とご視聴よろしくお願いします!

 

講師の先生の紹介

今回は、事前の紹介記事もあまり書けないので、講演内容についてすこーしネタバレしようと思います。

河井 真 先生はタイトルに抗インフルエンザ薬とあるのでお分かりの方も多いでしょうが、「ゾフルーザ」の開発話になります。本来ならば60分の講演時間で喋る内容だそうですが、プロセスや合成研究の方はサラッと、SAR(構造活性相関)研究について掘り下げてお話しいただく予定です。1回飲んだだけで治る抗インフルエンザ薬のお話、興味ありませんか?

水口 賢司 先生は計算化学をご専門とされており、複雑な系のMD計算などをお得意とされていて、さまざまな分子シュミレーションにより創薬研究に貢献されています。計算化学と装薬といえば、タンパクのポケットにハマる分子をデザインする一般的なドッキングスタディーだけだと思っていませんか?タイトルは「コンピューターとAI創薬」と言うことで、今後、創薬化学者が避けては通れないAI技術についてお話しいただけるようです。

齊藤 文内 先生は結晶スポンジ法についてお話しいただけるようで、どんどん実用化されている結晶スポンジ法の創薬現場での活躍を拝聴できると思います。また、「メディシナルケミストの産学連携への貢献」と言うことで、山中先生との共同研究プログラムについてお話しいただけるそうです。そして一風変わったキャリアを持っていることも特徴の一つとのことで、若手のみなさまに新しいキャリアの視点をもたらしてくれるかもしれません…!!

 

協賛企業(東京化成工業)からのお知らせ

東京化成工業

  • ウェブサイトをリニューアルしました。ぜひお越しください。
    弊社では,ケミカルバイオロジーに関する試薬を多数取り扱っています。
    ケミカルバイオロジーの製品カテゴリーページはこちら https://bit.ly/3gMIbBd

 

メルク

島津製作所

 

「科学技術で社会に貢献する」。人々の願いを実現し、社会に貢献するために。島津製作所はこれからも挑戦を続けていきます。今年で創業145周年を迎えました。→詳しくはこちら

分析計測技術に関するWebinar動画を公開中!会員制サービス「Shim-Solutions Club」に是非ご登録下さい(登録無料)。→詳しくはこちら

お願い:本Vシンポは協賛企業の支援を受けて完全無料で運営しています。ぜひ協賛企業のウェブサイトを訪問してください。

アーカイブ動画(追記)

第13回ケムステVシンポは盛会で修了いたしました。編集して公開できる部分を公開しています。ぜひ御覧ください。

関連リンク

 

Macy

投稿者の記事一覧

有機合成を専門とする教員。将来取り組む研究分野を探し求める「なんでも屋」。若いうちに色々なケミストリーに触れようと邁進中。

関連記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスにおけるデータの前処理-データ整…
  2. ADC薬基礎編: 着想の歴史的背景と小分子薬・抗体薬との比較
  3. Micro Flow Reactorで瞬間的変換を達成する
  4. 2014年ノーベル賞受賞者は誰に?ートムソン・ロイター引用栄誉賞…
  5. 第97回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Pa…
  6. 研究助成金&海外留学補助金募集:公益財団法人アステラス…
  7. テストには書けない? カルボキシル化反応の話
  8. 第28回光学活性化合物シンポジウム

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 信頼度の高い合成反応を学ぶ:Science of Synthesis(SoS)
  2. ヒンスバーグ チオフェン合成 Hinsberg Thiophene Synthesis
  3. 安全性・耐久性・高活性を兼ね備えた次世代型スマート触媒の開発
  4. 近くにラジカルがいるだけでベンゼンの芳香族性が崩れた!
  5. 単純なアリルアミンから複雑なアリルアミンをつくる
  6. 2019年ノーベル化学賞は「リチウムイオン電池」に!
  7. 兵庫で3人が農薬中毒 中国産ギョーザ食べる
  8. 合成とノーベル化学賞
  9. ダイセル化学、有機合成全製品を値上げ
  10. 可視光エネルギーを使って単純アルケンを有用分子に変換するハイブリッド触媒系の開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP