[スポンサーリンク]


修士課程

  1. 「ヨーロッパで修士号と博士号を取得する」 ―ETH Zürichより―

    第37回目のケムステ海外研究記は2017年に修士の学位をETH Zurichで取得し、現在はPh.D.の学生として同じチューリッヒ州内のEmpaという研究機関で働いておられる朝倉 亮さんにお願いしました。今回はスイスのマスタープログラムの仕…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ガ求愛行動:性フェロモンを解明 東大など
  2. 第100回―「超分子包接による化学センシング」Yun-Bao Jiang教授
  3. 電子学術情報の利活用
  4. 種子島沖海底泥火山における表層堆積物中の希ガスを用いた流体の起源深度の推定
  5. オリーブ油の苦み成分に鎮痛薬に似た薬理作用
  6. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」②(解答編)
  7. MEDCHEM NEWS 30-4号「ペプチド化学」

注目情報

最新記事

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

PAGE TOP