[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ポリフェノールに食品アレルギー予防効果

[スポンサーリンク]

 

山梨大医学部の中尾篤人教授(免疫学)らの研究グループは、赤ワインに多く含まれるポリフェノールに、食品アレルギーの予防効果があることをマウスの実験で突き止め、4日付の米オンライン科学誌「PLoS ONE」に発表した。

 食品アレルギーを防ぐ薬はなく、中尾教授は「予防策や治療薬の開発につながる可能性もある」と話している。

 予防効果が判明したのはポリフェノールの一種「レスベラトロール」。老化防止効果や抗酸化作用などがあるとされ、サプリメントとして市販されている。

 研究では、卵アレルギーを持つ体質に変化させたマウスに、レスベラトロール入りの餌を1週間食べさせ、その後に卵を与えたところ、通常の餌を与えたマウスに比べてアレルギー反応が10分の1程度だったという。卵以外の食品アレルギーにも効果があるとみられる。

 今回、マウスに投与した量を人間に換算すると1日約1グラムで、サプリメント数粒で摂取できる量だという。

(2012年9月7日07時10分  読売新聞)

 

 

今回の研究の結果、レスベラトロールは、マウス内での樹上細胞の成熟とそれに引き続くT細胞の初期の活性化とcAMP活性化のダウンレギュレーションによりT細胞の分化を妨げることにより、食品アレルギーの形成を妨げることが分かりました。

この結果より、レスベラトロールには食品アレルギーの予防に効果がある期待されています。

今回の研究で取り上げられたレスベラトロールは、赤ワインに豊富に含まれるポリフェノールとして非常に有名です。植物ではStilben Synthase (STS)により生合成されています。こちらについては後日、化学者のつぶやきの方で紹介したいと思います。

 

STS scheme.png

 

(図は全て、論文より抜粋)

参考論文

’’Dietary Resveratrol Prevents the Development of Food Allergy in Mice’’

Yui Okada, Kyoko Oh-oka, Yuki Nakamura, Kayoko Ishimaru, Shuji Matsuoka, Ko Okumura, Hideoki Ogawa, Masashi Hisamoto, Tohru Okuda, Atsuhito Nakao PLoS ONE 7(9), e44338, (2012)  DOI : 10.1371/journal.pone.0044338

関連商品

 

ゼロ

投稿者の記事一覧

女の子。研究所勤務。趣味は読書とハイキング ♪
ハンドルネームは村上龍の「愛と幻想のファシズム」の登場人物にちなんでま〜す。5 分後の世界、ヒュウガ・ウイルスも好き!

関連記事

  1. 三井化学、DXによる企業変革の成果を動画で公開
  2. 進め、分子たち!第2回国際ナノカーレースが3月に開催
  3. ヤマハ発動機、サプリメントメーカーなど向けにアスタキサンチンの原…
  4. 室温で液状のフラーレン
  5. 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正す…
  6. マラリア治療の新薬の登場を歓迎する
  7. 1日1本の「ニンジン」でガン予防!?――ニンジンの効能が見直され…
  8. 特許庁「グリーン早期審査・早期審理」の試行開始

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. アルキンの環化三量化反応 Cyclotrimerization of Alkynes
  2. 武田 新規ARB薬「アジルバR錠」発売
  3. タミフルをどう作る?~インフルエンザ治療薬の合成~
  4. 決め手はケイ素!身体の中を透視する「分子の千里眼」登場
  5. バックワルド・ハートウィグ クロスカップリング Buchwald-Hartwig Cross Coupling
  6. 目指せ!フェロモンでリア充生活
  7. フェノールのC–O結合をぶった切る
  8. アルミニウム-ポルフィリン錯体を用いる重合の分子量制御
  9. 多環式骨格を華麗に構築!(–)-Zygadenineの不斉全合成
  10. 分子光化学の原理

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP