[スポンサーリンク]


節足動物

  1. アスタキサンチン (astaxanthin)

    アスタキサンチンは節足動物に含まれる色素分子。エビやカニなどの甲殻類を茹でると赤くなる現象は、この色素のため。サケやフラミンゴの色は、餌として摂取した甲殻類のアスタキサンチンに由来します。

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 高分子ってよく聞くけど、何がすごいの?
  2. 書物から学ぶ有機化学4
  3. エチレンをつかまえて
  4. 続セルロースナノファイバーの真価【対面講座】
  5. 【2分クッキング】シキミ酸エスプレッソ
  6. 鍛冶屋はなぜ「鉄を熱いうちに」打つのか?
  7. 東京大学大学院理学系研究科化学専攻 大学院入試情報

注目情報

最新記事

紅麹問題に進展。混入物質を「プベルル酸」と特定か!?

紅麹問題に進展がありました。各新聞社が下記のように報道しています。小林製薬(大阪市)がつ…

【十全化学】新卒採用情報

当社は行動指針の一つとして、「会社と仕事を通じて自己成長を遂げ、仕事を愉しもう!…

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

PAGE TOP