[スポンサーリンク]

キャンペーン

YMC研究奨励金当選者の声

[スポンサーリンク]

今年の1月末に募集しました「YMC研究奨励金

ざっくりと話しますと、

「研究奨励金50万円に加えて新しい装置のモニターもできてしまう大変お得な研究助成」

であったのですが、先月末に結果が出ました。応募者は約150名!10分で応募できる内容であったたため、応募が殺到したようです。そして、このたび見事当選した3名の研究者の声が届きましたのでお知らせさせていただきたいと思います。

 

北海道大学大学院理学研究院化学部門有機化学第二研究室 鈴木 孝洋 先生

ご当選された鈴木孝洋先生(左奥)と研究室の皆様)

ご当選された鈴木孝洋先生(左奥)と研究室の皆様)

 

「Ace Reactorを貸与して頂きありがとうございます。200度近い高温の反応を検討する機会が多いので、手間がかからず、かつ安全に実験できる装置があると研究がはかどります。また、低温反応にも対応できるとのことですので、ますます期待が膨らみます。」

 

広島大学大学院工学研究院 物質化学工学部門応用化学専攻機能高分子化学研究室  田中 亮 先生

(ご当選された田中亮先生(右)と塩野毅教授(右から2番目)と研究室の皆様)

(ご当選された田中亮先生(右)と塩野毅教授(右から2番目)と研究室の皆様)

 

この度はAce Reactorのモニターとして選出頂き、誠に光栄でございます。このような機会を下さったYMCテクノス株式会社様、またWebページで紹介してくださったChem-stationのスタッフの皆様に深く感謝致します。機能高分子化学研究室では主に高分子化合物の精密合成に重きを置いた研究をしておりますので、反応の条件検討から反応速度解析、ポリマーの溶媒分別など、様々な用途に使わせて頂くつもりでございます。

 

九州大学 先導物質化学研究所 高原研究室 大石 智之 先生

(ご当選された大石智之 先生)

(ご当選された大石智之 先生)

 

この度はAceReactorのモニターに採択していただき有難うございました。

大変光栄に存じます。

本製品に関してはカタログなどで拝見したことがあり、加熱条件での反応を同時に行えるので、重合の検討や、学生実験などでも利用できると思い興味を持っておりました。

今回はケムステーションで本製品のモニターの募集を知り、応募させて頂きました。

届いた製品の梱包を解いた際には周りのスタッフや学生から『スターウォーズに出てくるR2-D2みたい!!』と話題になりました。思っていたよりもコンパクトで、グローブボックス中でも問題なく使用できそうという印象です。実験で使用するのがとても楽しみです。

 

次回もあるの?

以上3名の当選者の声をお届けしました。当選された研究者の方々をお祝いすると共に、ぜひYMCのAceReactorと研究奨励金を有意義に使っていただければ幸いです。

今回、YMC様とのコラボレーションによりはじまった初めての企画ですが、この企画、次回はあるの?という声が聞こえてきます。もちろん企業側のお気持ちを代弁させていただきますと、メリットが少なからずあれば継続したいということだと思います。ケムステとしては今後も他の企業も含めまして今回のような企画を立ち上げ、研究者を応援していきたいと思いますので今後共よろしくお願いいたします。

最後に、このような無茶な企画に動いていただきました、YMCテクノス様に心より感謝申し上げます。

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 危険物質 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」の申請と…
  2. カルボン酸β位のC–Hをベターに臭素化できる配位子さん!
  3. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑯:骨伝導ヘッ…
  4. MIを組織内で90日以内に浸透させる3ステップ
  5. 化学工業で活躍する有機電解合成
  6. ヘテロベンザイン
  7. 累計100記事書きました
  8. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ナノってなんて素敵ナノ
  2. クリック反応の反応機構が覆される
  3. 中谷宇吉郎 雪の科学館
  4. デーリング・ラフラム アレン合成 Doering-LaFlamme Allene Synthesis
  5. 【書籍】機器分析ハンドブック3 固体・表面分析編
  6. 高速液体クロマトグラフィ / high performance liquid chromatography, HPLC
  7. 三井化学が進める異業種との協業
  8. 自動車の電動化による素材・化学業界へのインパクト
  9. タンパク質の構造ゆらぎに注目することでタンパク質と薬の結合親和性を評価する新手法
  10. 免疫(第6版): からだを護る不思議なしくみ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP